ただし、コロナ以外の死亡も増えています。
一昨年の日本人の死亡率が10年ぶりに増加、新型コロナの流行の影響か、というNHKニュース。
一昨年の死亡数増加は6万7054人、うち新型コロナの死亡は1万6756人。つまり5万人以上の死亡増加分が「コロナ以外」なのです。… pic.twitter.com/UhDPqyeEsx
— 森田洋之@「医療」から暮らしを守る医師/「人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか?」発売中! (@MNHR_Labo) August 31, 2023
絶対額もすごいですが、対GDP比で見るとその上昇率は尋常ではありません。
国民医療費の推移。
額もすごいですが、対GDP比で見ると、昭和30年度(1955年度)に2.78%だったものが、令和2年度(2020年度)には8.02%にまで上昇。 pic.twitter.com/4OdOkisVRv
— 霞ヶ関女子 (@kasumi_girl) August 25, 2023
国民平均で40万も医療費を使っていることになるそうです。
国民の平均40万も医療費使っているわけですが
あなたは40万も使っていますか?
極一部の人が湯水のように医療費を使い、あまり使っていない人々で負担しています。下記にしましょう・全員3割負担・保険適用は月4回まで・85歳以上は高額療養費制度適用外XEe88nTO28
— 魏徴X (@GICHOGI) September 2, 2023
2025年には団塊の世代が全員75歳以上の後期高齢者となります。
医療費が過去最高を記録しました。46兆円です。社会保険料が全く下がらない理由はこれです。今後も上がり続けるでしょう。特に、この数字をみてください。
年間医療費。▽75歳未満が24万5000円▽75歳以上は95万6000円…
— サトウヒロシ🐰現役世代を応援します。再配分でなく減税を!社会保険料を下げろ! (@satobtc) September 1, 2023
予防も個人のQOLは高めますが、予防では医療費の抑制にはならないようです。
・早めの受診や予防医療を受けたとしても最終的には何らかの病気にかかって死ぬので、予防医療等を受けた分だけマクロの医療費は増える。・予防医療等によって寿命が伸びた分だけ介護費・年金が増える。
というのが一般的な理解な気がします。もしどなたかデータや論文等お持ちでればお願いします。 GcatXMEnr
— 霞ヶ関女子 (@kasumi_girl) September 2, 2023
日本の医療は老化を病気扱いすることに成功しました。日本人の死生観が問い直されているのかもしれません。
これはほんとにその通りで、なぜ破綻するかといえば「日本の医療が老化を病気扱いしてるから」に尽きると思ってる。そもそも保険というのは「少数の被害者を多数で支える」仕組みであって、生物として全員に訪れる老化を保険で支えるなんて絶対に無理。老化による不具合や死を受け入れないと破綻する。 OPI3ZNAViw
— ほうち@経営の人|社長&副社長&経営コンサル&エンジェル投資家 (@houchi) August 11, 2023
提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?