自民党安倍派の新体制がやっと決まりました。安倍元首相の死後1年以上たっても会長が決められず、常任幹事会は15人で構成。「5人組」と呼ばれる有力議員のランクも、他の議員と同じです。
自民安倍派の新体制決定 15人の合議体、会長空席JC4KvSXNz9
常任幹事会は衆院9人、参院6人で構成。派内の有力者「5人組」と呼ばれる高木毅国対委員長、松野博一官房長官、西村康稔経済産業相、萩生田光一政調会長、世耕弘成参院幹事長が入った
— 産経ニュース (@Sankei_news) August 31, 2023
GU1TQT4k
塩谷立高木毅松野博一松島みどり西村康稔柴山昌彦稲田朋美西村明宏萩生田光一世耕弘成橋本聖子野上浩太郎末松信介山本順三岡田直樹
— よもやま(改) (@kokkai_kengaku) August 31, 2023
派閥は自民党内では「村」と呼ばれていますが、まさに村の寄り合いのような光景です。
「決められない国」日本。その元凶である自民党の中枢の派閥が、それを象徴している。 UaQ5uQ9j2z
— 池田信夫 (@ikedanob) August 31, 2023
リーダー不在で15人も幹部がおるとか草 江戸時代の村の寄り合いかな?
自民 安倍派 新体制発足 15人の「常任幹事会」で意思決定 | NHK Tf9HHV8yS
— ハイパー岡田@反反緊縮(嫁公認アカウント) (@pochi1182) August 31, 2023