4ナンバーとは?
4ナンバーとは、貨物運搬を主用途とする小型車や軽自動車に割り当てられるナンバー(自動車登録番号)です。
ナンバープレートに記載されている「分類番号(地域名の横にある番号)」が4から始まることから、一般に4ナンバーと呼ばれています。
4ナンバー登録できる主な車種(4ナンバー車)は、トラックやバンなどの商用貨物車です。4ナンバーで登録できる条件には以下のようなものがあります。
- 全長4.7m以下、全幅1.7m以下、全高2.0m以下の車両であること
- 排気量2,000cc以下の車両であること(ディーゼル車は排気量の制限なし)
- 貨物スペースの面積が乗車スペース(後部座席)より広いこと
- 貨物スペースの床面積が1.0平方メートル以上(軽自動車は0.6平方メートル以上)あること など
4ナンバーのメリット・デメリット
「仕事用の車を購入したい」「アウトドアへ行くのにバンを検討している」
以上のような方向けに本章では4ナンバー車を購入する際や4ナンバーに乗るメリット・デメリットを解説します。
4ナンバーのメリット
4ナンバー車を購入するメリットや4ナンバー車に乗るメリットは以下の通りです。
- 税金が安い
- 丈夫で長持ちする
- 荷物をたくさん積み込める
まずは、税金面です。毎年車を所有している人に課される自動車税(軽自動車税)。4ナンバー車の自動車税は車の最大積載量によって決まります。
東京都の場合、最大積載量1トン以下の4または1ナンバーのうち乗車定員が3人以下なら12ヵ月で8,000円です。この金額は総排気量で決まる乗用車よりも格安と言えます。
また、乗用車よりも荷室が広く荷物がたくさん積み込めるのもメリットと言えます。
4ナンバーのデメリット
4ナンバー車に乗るにはデメリットもあります。4ナンバー車を購入したり維持したりするデメリットは以下の通りです。
- 毎年車検を受ける必要がある
- 自賠責保険料が高い
- 免許の種類が制限される場合がある
4ナンバーの普通車の車検は新車登録時は2年間、2回目以降は1年間です。3ナンバーや5ナンバーの乗用車は新車登録時は3年間、2回目以降は2年間なので、4ナンバー車の車検の頻度が高いと言えます。
また、4ナンバー車の用途が営業用や事業用とされている場合が多いので、乗用車に比べて自賠責保険料が高くなっています。
4ナンバーはトラックにも割り当てられるナンバーです。トラックは準中型免許や中型免許が必要な場合もあり、免許によっては運転できない可能性もあります。