しかもお金はワインとは異なり、一定の臨界点を超えると使っても使っても勝手に増えるようになります。
例えば、1億円を年利5%で運用しても年間500万円に過ぎませんが、10億円を年利5%で運用すれば年間5,000万円になります。
この場合、1日10万円使っても1,000万円以上資産が増えていく計算になります。普通の人が生活するお金としては充分な金額です。
「貯める」から「使う」への人生の転換点を間違えると、クオリティ・オブ・ライフを低下させることになります。
お金との付き合い方は、人生のステージによって柔軟に切り替えていく必要があることを忘れてはいけません。
編集部より:この記事は「内藤忍の公式ブログ」2023年8月27日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。
提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?