白米ダイエットの頼れるお店として重宝していた、おにぎりのお店の赤坂「こんが」ですが、9月から営業方法が大幅に変更になると知りました。
ちなみに「こんが」は大塚にあるおにぎりの名店「ぼんご」の監修で営業している手作りおにぎりのお店です。
白米ダイエットでほぼ毎食白米を食べるようにしているのですが、朝食は朝7時から営業している赤坂サカスにある「こんが」を愛用していました。
定番で注文するのは、ネギトロの納豆トッピング(写真)です。豆腐のお味噌汁も外せません。
ところが、スタッフの方の情報によれば、9月からは営業開始が朝8時からに変更されるそうです。いつもは7時過ぎに通っているので時間が少しずれてしまいます。それだけではありません。朝の10時半まではテイクアウト専用になり、店内での飲食ができなくなるようです。
テイクアウトで食べるのでは、こちらのおにぎりの魅力は半減してしまいます。といって店内に10時半に行くのは朝食時間としては遅すぎます。
ということで、とても残念ですが8月末でこちらのお店の利用は卒業することになりそうです。
朝7時でも私以外にも利用者は多く、売上の不振が営業時間短縮の理由とは思えません。
考えられる理由として、人手不足で早朝からの店舗スタッフの確保が難しくなったことではないかと想像します。
イートインとテイクアウトの両方で営業していくには、最低でも4名程度のスタッフが必要です。朝の7時前に毎日これだけのスタッフをシフトを組んでコンスタントに集めるのは簡単ではありません。