目次
青いプレートは「外交官ナンバー」
外交官ナンバーは全部で4種類
青いプレートは「外交官ナンバー」

(画像=外交官ナンバー(編集部撮影)、『MOBY』より引用)
お出かけの際に青いナンバープレートを見かけたことはありますか?
漢字一文字+数字しか記載されていないナンバープレートは初めてみた方にとってインパクトがあるのではないでしょうか。
これは「外交官ナンバー」といって、外国の大使や領事といった外交官が使用する車両(駐日外交団車両)に装着されます。一般的なナンバープレートを管轄しているのは国土交通省(地方陸運局)ですが、外交官ナンバーは外務省によって発行されています。
外交官ナンバーは全部で4種類

(画像=※すべて編集部が作成したイメージ、『MOBY』より引用)
外交官ナンバーは用途別にプレートに刻印される漢字が変わります。漢字の種類は全部で以下の4種類です。
- 「外」:外交団の公用車
- 「◯で囲まれた外」:特命全権大公使の公用車
- 「代」:代表部の公用車
- 「領」:領事団の公用車
なお、米国大統領などが来日した際の移動手段として用いられる車両にも外交官ナンバーが装着されます。その際のナンバーには「外」が記載されます。
また、漢字の右側に記載される数字は4桁とは限らず、5桁のものなども存在します。