株式会社J-オイルミルズ(東京都中央区、代表取締役社長執行役員 CEO:佐藤 達也 以下当社)は、このたび、関東大震災発生から100年の節目にあたる9月1日「防災の日」に向けて、日頃から非常食を備蓄している20-60代の男女を対象に、インターネットでの生活者調査を2023年7月に実施しました。その結果、対象者の約8割が「自宅で用意している非常食の賞味期限を定期的に確認している」ものの、ほぼ同数の方が「非常食の賞味期限を切らした」経験があることが明らかになりました。 この調査結果を受け、当社テストキッチン「おいしさデザイン工房®」所属シェフが考案した、非常食を日常でもっとおいしく食べるアレンジレシピと、収納しやすくローリングストックに適した紙パック入りの食用油「スマートグリーンパック®」シリーズをご紹介いたします。防災を意識しながらおいしくフードロスを削減する方法をご提案することで、今後も「おいしさ×健康×低負荷」の実現を目指してまいります。
■調査結果のサマリー
✔ 自宅で用意している非常食の賞味期限を定期的に確認している:81%
✔ 今まで非常食の賞味期限を切らしたことがある:78%
✔ 非常食として備蓄しているのは、1位:缶詰、2位:レトルト食品、3位:カップ麺

本調査結果から、日頃から非常食を備蓄している人は、缶詰など賞味期間が長い非常食を備蓄品に選び、賞味期限も定期的に確認しているが、それでも賞味期限を逃してしまうことが多いという傾向が顕著となりました。いざという時のため、賞味期限の確認をこまめに行うとともに、期限が近づいているものは期限内においしく食べて、新しい非常食を買い足しておくとよいかもしれません。ここからは、非常食を日常的にもっとおいしく食べるためのアレンジレシピをご紹介します。
■当社テストキッチン「おいしさデザイン工房®」所属シェフ考案! 非常食アレンジレシピ
<コクうま!揚げカンパンとサバ缶のオリーブオイルかけ>
調査結果で「非常食として備蓄している食料」のNo.1だったのは缶詰。缶詰のカンパンとサバ缶を用いて、簡単においしいメイン料理が作れます。カンパンは油で揚げることによって、パサつきが気にならなくなり、食感も良くなり、コクが出ます。またオリーブオイルを仕上げにかけることで風味が良くなり食べやすくなります。サバを崩し、揚げカンパンと一緒にお召し上がりください!

作り方
1. カンパンは180℃の油できつね色になるまで、油で揚げる。
2. トマトとライムを薄切りにする。
3. 2と揚げたカンパン、汁をきったサバの順で盛り付け、食塩を振りかけ、オリーブオイルを回しかける。
◎非常食を日常でもっとおいしく!アレンジレシピのワンポイントアドバイス

特にごま油やオリーブオイルは調味料として風味付けに使えます。最後の仕上げにかけると一層香りが立ち、見た目にもツヤが出て、見た目が映えます。また、非常食を油で揚げると香ばしさが出るだけでなく食感も出て味わい豊かな料理に仕上げることができます。
船水 智恵子
株式会社J-オイルミルズ ソリュ―ション事業部 アプリケーショングループ
元 調理師専門学校講師助手 パティシエール
他にも非常食アレンジレシピを参考資料として文末に掲載しておりますので、ぜひ併せてご覧ください。
■コンパクトに収納できる食用油「スマートグリーンパック®」をローリングストックに!

普段の食品を少し多めに買い置きして古いものから消費し、消費した分を買い足すことで、賞味期限を切らさず、常に一定量の食品を家庭で備蓄する状態を保つ方法が「ローリングストック」※1です。普段の買い物の範囲ででき、買い置きのスペースを少し増やすだけで済みます。食用油は常温で保管できるため、備蓄にもおすすめです※2。当社の紙パック入り食用油「スマートグリーンパック®」シリーズは、四角形のコンパクトな容器のため、棚にフィットしやすく、買い置きに適しています。なお、酸素バリア性と遮光性に優れた5層構造の紙素材を採用したことで、一部の油種においては未開封の状態での賞味期間を従来のプラスチック製同容量帯容器と比較して最大2倍(1年間→2年間)※3まで延長しました。防災の日を機に、災害時に備えた食品ストックの見直しをご提案いたします。
※1 農林水産省 災害時に備えた食品ストックガイド(2)簡単!「ローリングストック」
※2 農林水産省 災害時に備えた食品ストックガイド(3)備蓄食品の選び方
※3 当社設定。従来のプラスチック製の同容量帯容器と比較した場合。JOYL「AJINOMOTO さらさら®キャノーラ油」700gスマートグリーンパック®、JOYL「AJINOMOTO 大豆の油」700gスマートグリーンパック®、JOYL「AJINOMOTO こめ油」700gスマートグリーンパック®
■J-オイルミルズについて
株式会社J-オイルミルズ(東証プライム市場、証券コード2613)は2004 年に製油業界の3 社が統合して誕生した、味の素グループの食用油メーカーです。JOYL「AJINOMOTO オリーブオイル」をはじめとする油脂製品を主力とし、特に業務用油脂では高いシェアを誇ります。マーガリン類、油糧(ミール)、スターチ、機能性素材など幅広い事業を展開しており、プラスチック使用量を6割以上※4削減した紙パックの食用油「スマートグリーンパック®」シリーズや植物性チーズ「Violife(ビオライフ)」、CFP(Carbon Footprint of Products)マークを取得した業務用の長持ち油「長徳®」シリーズなど、植物由来の原料から価値を引き出し「おいしさ×健康×低負荷」の実現を目指しています。詳細については https://www.j-oil.com/ をご参照ください。※4 当社計算。従来のプラスチック製の同容量帯容器と比較した場合。