チャイルドシート

6歳未満の子どもに使用義務のあるチャイルドシート

わが家には3歳と5歳と8歳の子どもがいるため、毎回2つのチャイルドシート(ジュニアシート)が旅に必要です。

普段私が使用している車から毎回ジュニアシート2つをキャンピングカーに乗せかえて使用しています。

5歳の次女は助手席が好きなためジュニアシートのうちの一つは助手席に載せています。

5人家族!週末のキャンピングカー旅に必要な荷物はこんな感じ!
(画像=『MOBY』より 引用)

今ではジュニアシートが2つになったので楽になりましたが、バンコン時代はチャイルドシート2つとジュニアシート1つにベビーカーという大荷物。

ベッド展開時など、「どこにこれ置くの!』状態で本当に大変だったことをいまだに思い出します。

全部の荷物を合わせると

5人家族!週末のキャンピングカー旅に必要な荷物はこんな感じ!
(画像=『MOBY』より 引用)

チャイルドシートは別にして5人分の荷物をキャンピングカーに持ち込む前はこんな感じになります。

5人家族!週末のキャンピングカー旅に必要な荷物はこんな感じ!
(画像=『MOBY』より 引用)

我が家のキャンピングカーには縦長い収納棚があり、ちょうど無印のソフトボックスが入るため上の写真のように縦積みにしています。

取り出すときも欲しいソフトボックスだけ出すことができるのでとても便利。

かさばるアウターはその都度空いている場所に置いています。

出発から帰宅までで、これらの荷物の中で減るものと言えば食料くらい。

使用した衣類などはしっかりたたんだりしないのでかえってかさばります。

5人家族!週末のキャンピングカー旅に必要な荷物はこんな感じ!
(画像=『MOBY』より 引用)

食料は減っていきますが、ゴミは増えていきます。

あまり見せたくないですが、わが家のように5人で旅をして、途中で購入したものをキャンピングカーで食べたりすると、週末だけでも上の写真のようにたくさんのゴミが出てしまいます

これらはちゃんと自宅へ持ち帰って処分しています。