おすすめの釣り方
小型バイブレーション、ワーム、ミノーと何でも釣れるが、おすすめはバイブレーションだ。
このバイブレーションなら、食いが悪くなったらレンジを変えて他の魚も狙えるし、遠投する事もできる。竿を煽ってルアーを上下に落とす、リフトアンドフォールにも向いている。

優しくリリースを
以前とある釣り場で、ハゼ釣り師がゲストのセイゴが掛かると無造作に魚を投げたり、最悪は暑い地面に置き去りにしたりするのを見た事がある。実に悲しい光景だった。
セイゴは大きくなってルアーファンのみならず、エサで狙う釣り人までも魅力するスズキの若魚だ。セイゴだからではなく、食べないのなら優しくリリースしてほしい。食べるのなら、ハゼと一緒に唐揚げや天ぷらで食べるのもいい。
例え小さくても遊ばせてもらったのなら、感謝と優しさを持って魚と向き合いたいものだ。


ちょっと意外な陸っぱりシーバスポイント3選 有名場所ではシーバスは釣れない?

今さら聞けない『シーバスゲーム』のキホン:ルアーのカラーセレクト術

今さら聞けないシーバスゲームのキホン:釣りを快適にする必携ギア4選
<宮坂剛志/TSURINEWSライター>
The post シーバスフィッシングで数釣りを楽しむ方法 ルアー「セイゴ」釣りのススメ first appeared on TSURINEWS.