照寿司の大将の渡邉さんは、地元の仕出しと出前のローカルな寿司店を引き継ぎ、SNSの発信によってあっという間に世界一有名な寿司職人になりました。

世界中からプライベートジェットで戸畑までわざわざお寿司を食べにくる。その理由は、お寿司のクオリティは当然のこと、エンターテイメントを掛け算しているからです。

気難しい職人気質の大将に気を遣うような老舗とは真逆に、ずば抜けたホスピタリティによって、世界のインフルエンサーを虜にする。

それによって既存の寿司業界のヒエラルキーを一気に飛び越えてしまったのです。

真護さんと渡邉さんに共通するのは、既存の業界の土俵で競争するのではなく、ゲームチェンジャーとして、てっぺんを取りにいっていることです。

富士山の山道を歩いて登るのではなく、ヘリコプターで一気に頂上に到達する。そんな爽快な感覚です。

もちろんお2人とも、影では血の滲むような努力を積み重ね、過去のたくさんの試練を乗り越えてきた強靭な精神力を持ち合わせています。

今週日本橋三越お会いした真護さんからは、大きなエネルギーをもらいました。

今週末には北九州で渡邉さんのお寿司を貸し切りで食べに行ってきます。今度は渡邉さんからもパワーをもらってきます。

編集部より:この記事は「内藤忍の公式ブログ」2023年8月23日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。

提供元・アゴラ 言論プラットフォーム

【関連記事】
「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
大人の発達障害検査をしに行った時の話
反原発国はオーストリアに続け?
SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
強迫的に縁起をかついではいませんか?