ドナルド・トランプ前大統領が粛々と2020年大統領選での敗北を認め、機密文書を大人しく公文書館に返していれば、今のような法的危機に陥る必要は無かった。しかし、トランプ氏は自分がしでかした失態のために、最悪のケースでは刑務所送りにされてしまう事態に自分を追いやった。

トランプ前大統領HPより
コロナ禍で現職大統領に大逆風が吹く中で実質4万票差までジョー・バイデン氏を追い詰めたトランプ氏のパフォーマンスは大健闘だった言えよう。また、その僅かな差はトランプ氏が郵便投票を促していれば逆転可能な票数であったように思える。
実際、民主党支持者が郵便投票を利用する傾向にあったため、郵便投票の奨励が民主党の得票数の増加につながってしまうというトランプ氏の懸念は部分的には間違いではなかった。しかし、選挙後に行われた世論調査の数字を見ると、6割が郵便投票を利用したバイデン支持者には及ばないものの、トランプ支持者の3割も同じように郵便投票を利用している。
また、2020年大統領選での郵便投票は年齢を重ねるごとに利用する年齢層が高くなる傾向があることも見られた。コロナウィルスに感染した時の重症化や死亡のリスクが高くなる高齢者にとっては人との接触を回避することは合理的な選択であり、65歳以上の民主党支持者の70%、共和党支持者の42%の共和党支持者が郵便で投票を行っている。
統計的に共和党支持者に高齢者が多いこと、高齢者が郵便投票を利用する傾向にあることを鑑みれば、バイデン票ほどでは無かったかもしれないが、トランプ氏も郵便投票を通じて票の上積みを十分に期待できた。
しかし、トランプ氏は郵便投票を奨励すれば民主党支持者がより投票に行くという動機付けをしてしまうことを恐れ、郵便投票の信頼性に疑問符を投げつけた。そして、大統領選の直後に行われたジョージア州補選の結果からトランプ氏の主張により実際に投票行動を放棄する有権者がいたことが分かっている。もし、2020年大統領選で投票を放棄した共和党支持者を投票所に向かわせることにトランプ氏が成功していれば、4万という票数など簡単に覆すことができ、今でもトランプ政権が継続していた可能性は高かった。