日経新聞に限らず「欧米」崇拝は日本人の明治維新以来の性なのでしょうか。

石炭や既設原発の有効利用を阻んでいるのは誰なのでしょうか。

電力自由化に端を発した日本の電力不足は滑稽です。

やることはわかりきっているのに話はなかなか進みません。

石炭火力の輸出を阻止したあとのこともなにも考えていないようです。

「問題は成長する経済を再生エネだけでは支えきれていないことだ」としていますが、石炭が増えていること以外は具体的なデータを示さない日経新聞の了見をいったいわれわれはどう受け止めればいいのでしょうか。

提供元・アゴラ 言論プラットフォーム

【関連記事】
「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
大人の発達障害検査をしに行った時の話
反原発国はオーストリアに続け?
SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
強迫的に縁起をかついではいませんか?