目次
ここがすごいリトルカナダ
Little Meを作って分身を展示してもらえる!

ここがすごいリトルカナダ

とにかくリアルで再現性が半端じゃないリトルカナダ。特にリトルトロントは、11年住んでいてその街並みや風景がわかるからということもあってか、そのリアルさにとても感動しました!私が特に感動した再現性の細かさ、そしてユーモア溢れる面白いシーンをかいつまんで写真でご紹介します。

リトルカナダでは15分毎に朝〜夕〜夜景とライトアップが変わり、その照明もとても手が込んでいます。日中と夜では景色が全く異なるので、その違いを観察するのも楽しかったです。

【カナダ】トロントで巨人になった気分になれる!?「Little Canada」
(画像=『たびこふれ』より引用)

まずは定番CNタワーと、その真横にあるロジャースセンター(野球ドーム)。CNタワーは本物さながらにグラデーションのライトアップが施されていました。そしてこのロジャースセンター、なんと本物同様、ドームの屋根が自動で開閉します。

【カナダ】トロントで巨人になった気分になれる!?「Little Canada」
(画像=『たびこふれ』より引用)

そしてこのミニチュアの観客たち!1つ1つ作られ席に座っています。これを見ただけでも来る価値あった〜と思う瞬間でした。まさに芸術です。

【カナダ】トロントで巨人になった気分になれる!?「Little Canada」
(画像=『たびこふれ』より引用)

トロントの中華街の様子です。普段は道路に露天など出していることはないのですが、昔お祭りがあったときにこのようにしていたのかもしれません。お店の看板が実際の街にあるお店の看板と全く同じだったので、再現度の高さに思わず笑ってしまいました。

【カナダ】トロントで巨人になった気分になれる!?「Little Canada」
(画像=『たびこふれ』より引用)

トロント市庁舎です。建物、広場、池、電光掲示板も本物そっくり。

【カナダ】トロントで巨人になった気分になれる!?「Little Canada」
(画像=『たびこふれ』より引用)
【カナダ】トロントで巨人になった気分になれる!?「Little Canada」
(画像=『たびこふれ』より引用)

上の写真がリトルカナダのダンダススクエアで、下の写真が私が実際に撮ったダンダススクエアです。撮影の角度が異なりますが、すごく似てませんか・・・?

【カナダ】トロントで巨人になった気分になれる!?「Little Canada」
(画像=『たびこふれ』より引用)

こちらも超有名なトロントのセントローレンスマーケット。屋根を取って、中の様子を細かく再現しています。芸が細かすぎる!

【カナダ】トロントで巨人になった気分になれる!?「Little Canada」
(画像=『たびこふれ』より引用)
【カナダ】トロントで巨人になった気分になれる!?「Little Canada」
(画像=『たびこふれ』より引用)

都市部を再現しているところでは、至る所に鉄道が走っていました。トロント近郊ではGo train、州と州をつなぐVia鉄道とどちらも走っており、見応えがありました。

【カナダ】トロントで巨人になった気分になれる!?「Little Canada」
(画像=『たびこふれ』より引用)

ケベックの有名なホテルらしいのですが、その建物を縦に切ってその部屋1つ1つを面白くディスプレイしてあります。現実的から非現実的なものまで、ユニークで面白い部屋ばかりでつい見入ってしまいます。

【カナダ】トロントで巨人になった気分になれる!?「Little Canada」
(画像=『たびこふれ』より引用)

ナイアガラの滝付近の有名な繁華街です。夜になるとライトアップがとても綺麗でした。

【カナダ】トロントで巨人になった気分になれる!?「Little Canada」
(画像=『たびこふれ』より引用)

ここからは芸が細かいシリーズです。タコ、その店のレンガの色、屋根の上の落ち葉。

【カナダ】トロントで巨人になった気分になれる!?「Little Canada」
(画像=『たびこふれ』より引用)

ピザ屋とケバブ屋のバトル(?)。

【カナダ】トロントで巨人になった気分になれる!?「Little Canada」
(画像=『たびこふれ』より引用)

建物の間に風船で空を飛んでいる人。これら3枚の写真は40cm四方に入るくらいの場所から撮ったものたちです。見るところが多すぎて、頭の処理に時間がかかります笑 と思って3歩進んだら、今度は街中に巨大な寿司。

【カナダ】トロントで巨人になった気分になれる!?「Little Canada」
(画像=『たびこふれ』より引用)

とにかく見物客を飽きさせない、ユーモア満載のミニチュア世界です。

【カナダ】トロントで巨人になった気分になれる!?「Little Canada」
(画像=『たびこふれ』より引用)
【カナダ】トロントで巨人になった気分になれる!?「Little Canada」
(画像=『たびこふれ』より引用)

他にもいっぱい見所がありました。全部お見せしたいのですが、とてもじゃないけど見せきれないのでこれくらいにしておきます。

Little Meを作って分身を展示してもらえる!


展示を見るだけでも大満足なのですが、さらにこんな楽しみ方もできます。展示スペースの一角に360度のフォトブースがあり、そこでスタッフに撮影してもらうと、後日ミニチュアの自分をオーダーメイドすることができます。撮影してもらったものの一部をご紹介します。

【カナダ】トロントで巨人になった気分になれる!?「Little Canada」
(画像=『たびこふれ』より引用)
【カナダ】トロントで巨人になった気分になれる!?「Little Canada」
(画像=『たびこふれ』より引用)

登録したメールアドレス宛に写真が送られてきて、追加料金を払えばミニチュアを作ることができ、さらには、そのミニチュアをリトルカナダのどこかの住人として展示してもらうこともできます。

【カナダ】トロントで巨人になった気分になれる!?「Little Canada」
(画像=『たびこふれ』より引用)

自宅用2.5インチ(約6.3cm)とリトルカナダ展示用の3/4インチ(約1.9cm)フィギュア、2体セットで99ドル(約10,700円)です。決して安い買い物ではないですが、いい記念になります。自宅用のフィギュアは大きさを選べます。ミニの自分が有名テーマパークのどこかに住んでいると思うと、ワクワクしませんか?