静岡県では「蛇口からお茶が出る」という噂話を聞いたことがある方はいないでしょうか。実は最近、それに加えなんと「蛇口からみかんジュース」が出てくるという話もあるのです。
ということで今回、蛇口からみかんジュースが出てくる静岡県内のスポットに行ってきました。
■ 「蛇口からお茶」が出る静岡県、今度は「みかんジュース」が
そもそも、昔からある「静岡では蛇口からお茶が出る」という噂話。実はこれも「都市伝説……」ではないんです。
静岡県島田市では、子どもの頃からお茶に親しむ環境を整える目的などで、市内の小中学校数か所に蛇口から冷茶が出る「給茶機」を設置しています。
まさか本当にあるなんて……と驚いていてはダメです。近ごろではお茶ではなく「みかんジュース」が出てくるスポットができたというから驚きです。
というか、「蛇口からみかんジュース」といえば愛媛県の「みかんジュース蛇口」がよく知られています。愛媛県はみかんの産地として有名。県のHPによると、昔からある「愛媛では蛇口からみかんジュースが出る!」という鉄板ネタにのっかって、2007年(平成19年)に作られたそうです。
以降、県のPRイベントなどで用いられるようになり世間を「驚かせた」というのは有名な話。ネットで話題になることもしばしばです。なお、現在では愛媛県内各所にも設置されています。
そんな愛媛が誇る「蛇口からみかんジュース」がなぜ静岡に?実は静岡県もみかんの産地。愛媛の「蛇口からみかんジュース」に対し、静岡では「蛇口みかんジュース」と呼ばれています。

■ 「蛇口みかんジュース」本当にあるの!?
ということで、訪れた場所は東名高速道路「牧之原SA上り」。やってまいりました!
「蛇口みかんジュース」なんて本当にあるのか?とドキドキしつつ、建物内に入っていくと……速攻ありました。「蛇口みかんジュース」の案内パネルが。

案内パネルが示す方向に歩いていくと……ようやく会えたよ「蛇口みかんジュース」。「蛇口をひねるとおいしいみかんジュースが出てくるよ!!」と書かれていました。

本当にあった……静岡にはみかんジュースが出てくる蛇口があった!!