Hyundai・ヒョンデから新型のEVモデルがデビューする。2023年9月に国内導入予定のKONA・コナelectricをひと足早く韓国・ソウルで試乗できたのでお伝えしよう。

KONAはBセグメントプラスサイズのクロスオーバーSUVで、北米や欧州ではガソリン搭載のハイブリッドやプラグインハイブリッドもラインアップしているモデルだ。そのBEV版が日本に上陸するのだ。ボディサイズは全長4355mm、全幅1825mm、全高1575mm、ホイールベース2660mmとなっている。

【海外試乗】ヒョンデのニューカマーKONA・コナ electricを韓国・ソウルでドライブ。EV周辺の進化が早い
(画像=KONA electricは2023年9月上旬に上陸予定。B+セグメントのSUVだ、『AUTO PROVE』より引用)
【海外試乗】ヒョンデのニューカマーKONA・コナ electricを韓国・ソウルでドライブ。EV周辺の進化が早い
(画像=ヒョンデモータースタジオの地下にあるパーキングスペースに並ぶKONA、『AUTO PROVE』より引用)

2022年はIONIQ5が話題を作り、日本カー・オブ・ザ・イヤーのインポートカー賞を受賞している。2023年はKONAで賞典を狙うというわけだ。

国内でのEV普及は欧州や中国、北米より緩やかな上昇率で、イノベーターやアーリーアダプターと言われる人たちにとどまっている。が、2022年は日産・サクラが軽自動車のEVとしてデビューしたことで、EVの普及期に入ったと言われている。

さて、試乗したKONAは日本仕様ではなく、本国・韓国仕様で左ハンドルのモデル。バッテリー容量は64.8kWhと48.6kWhの2タイプがあり、大容量のほうはロングレンジで150kW/255Nm、小さいほうが標準レンジで99kW/255Nmという出力だ。搭載バッテリーは三元系のリチウムイオンバッテリーでニッケル、マンガン、コバルトのNMCタイプを使っている。

【海外試乗】ヒョンデのニューカマーKONA・コナ electricを韓国・ソウルでドライブ。EV周辺の進化が早い
(画像=シルエットはICE車を踏襲したデザインでノーズの長さもそれなりに確保されている、『AUTO PROVE』より引用)
【海外試乗】ヒョンデのニューカマーKONA・コナ electricを韓国・ソウルでドライブ。EV周辺の進化が早い
(画像=『AUTO PROVE』より引用)
【海外試乗】ヒョンデのニューカマーKONA・コナ electricを韓国・ソウルでドライブ。EV周辺の進化が早い
(画像=フラットなフロア、『AUTO PROVE』より引用)
【海外試乗】ヒョンデのニューカマーKONA・コナ electricを韓国・ソウルでドライブ。EV周辺の進化が早い
(画像=キャラクターカラーがポイントで使われ、センスいい内装、『AUTO PROVE』より引用)
【海外試乗】ヒョンデのニューカマーKONA・コナ electricを韓国・ソウルでドライブ。EV周辺の進化が早い
(画像=タイヤはKUMHOの19インチサイズ、『AUTO PROVE』より引用)

駆動方式はFWDで駆動モーターもフロントアクスルに搭載し約1700kg程度の車重になるという。プラットフォームは「K3」で、ICEを搭載できるように作られたEV優先設計のプラットフォームだ。サスペンションはフロントがストラットで、リヤがマルチリンクを採用し、乗り心地を重視したモデルという。

実際にステアリングを握ると、北米仕様なのか?と思わせる、ゆったりとした乗り心地で、ヒョンデの広報に聞けば、韓国仕様は北米仕様に近いもので、ゆったりとした乗り心地が好評という話だった。

【海外試乗】ヒョンデのニューカマーKONA・コナ electricを韓国・ソウルでドライブ。EV周辺の進化が早い
(画像=ソウル郊外の市街地も走行してみた、『AUTO PROVE』より引用)
【海外試乗】ヒョンデのニューカマーKONA・コナ electricを韓国・ソウルでドライブ。EV周辺の進化が早い
(画像=ETCに相当するシステムはあるが、ゲートはなく80km/hで通過、『AUTO PROVE』より引用)

ただ動き出しでアクセル開度に対する飛び出し感などは、日本では指摘されると理解しており、そうした微細なチューニングは行なって日本仕様を仕上げるということだ。もちろん、右ハンドルに変更され、もしかするとIONIQ5のようにウインカーレバーも右側にして導入する可能性がある。

またADASもKONAの魅力としているが、今回の試乗では高速道路でのテストのみで詳細はわかっていない。だが、リモート駐車機能は備えており、国内仕様にも対応してくると思う。そして高速道路ではワンタッチでのACC稼働など、使い勝手は良い。

【海外試乗】ヒョンデのニューカマーKONA・コナ electricを韓国・ソウルでドライブ。EV周辺の進化が早い
(画像=日本には右ハンドルで輸入される、『AUTO PROVE』より引用)
【海外試乗】ヒョンデのニューカマーKONA・コナ electricを韓国・ソウルでドライブ。EV周辺の進化が早い
(画像=シートヒーター、クーラーも装備、『AUTO PROVE』より引用)
【海外試乗】ヒョンデのニューカマーKONA・コナ electricを韓国・ソウルでドライブ。EV周辺の進化が早い
(画像=ドライブセレクターはステアリングコラム右側にある、『AUTO PROVE』より引用)
【海外試乗】ヒョンデのニューカマーKONA・コナ electricを韓国・ソウルでドライブ。EV周辺の進化が早い
(画像=整然とならぶスイッチ類はシンプルに並び気持ちいい、『AUTO PROVE』より引用)
【海外試乗】ヒョンデのニューカマーKONA・コナ electricを韓国・ソウルでドライブ。EV周辺の進化が早い
(画像=ADASもKONAの魅力のひとつ、『AUTO PROVE』より引用)
【海外試乗】ヒョンデのニューカマーKONA・コナ electricを韓国・ソウルでドライブ。EV周辺の進化が早い
(画像=運転席からのインパネ視界は、もはや従前の車とは違う乗り物になってきた印象だ、『AUTO PROVE』より引用)