これまでのレストラン体験の中で、一番感動的な眺めのレストランは、ここ「セト」とスペインバスクの「アケラーレ」かな。

モナコとマントンの間、断崖絶壁のてっぺんにあるラグジュアリーホテル「ザ・メイブルヌ・リヴィエラ」。昔、ここが「ヴィスタ・パラス」というのんびりしたホテルだった頃に泊まりにきたことある。今や、超ハイエンドに様変わりし、2度と泊まれない。汗

最上階にあるメインダイニング「セト」は、マウロ・コラグレコが監修するミシュラン1つ星。まだオープンから2年くらいだけどよい噂たくさん聞いていたので、行きたいなってずっと思ってた。

「ヴィスタ・パラス」時代と変わらない、地中海一望、右はモナコ(モンテカルロの街って美しくはないよね・・・)、左はカプ・マルタン越しにマントン。この景色だけで1日、ううん、1週間飽きずに過ごせる、感動的な眺望。

懐かしい眺望とすっかり様変わりしたレストランに乾杯!した瞬間、思わず「うわっおいしっ!」と叫び、手にしたグラスに目を大きくする。

淡いモーヴ色が美しいカクテル”セト”は、海と山の芳香を絶妙にブレンドしたジンベースカクテル。自分の好みにピッタリのカクテルってなかなか巡り会えない中、出会えて本当に嬉しい!と感動する味。飲み終わるまでに多分10回は、「あー、おいしい!ほんとにおいしい~」と、ため息つきながらグラスにうっとり視線を落とした。もちろん、作ってくれたバーテンダー嬢にも、篤く拍手&ブラヴォー。

お魚の形したブランダードやエビスナックなどのアミューズ後、ガンベロニエビの海藻ラヴィオリ&海藻ブイヨン、マグロトロの海藻燻製&XO醬、ラスカス(カサゴ)&ジロール茸などの、魚介をたっぷり。トロの燻製ハム仕立て、たまらない~。ここに来る前に訪ねたマウロの畑で出会ったハーブや花、野菜もたっぷり使われている。

”ピカソの手”モチーフのパン

ワインは、クロ・シボンヌのティブラン21ロゼ。ほとんどオレンジワインに近い色のここのロゼは、ひさしぶりに出会ったけれど、やっぱりほんとおいしい~。