目次
会話の中で用いるのは要注意?「同語反復(トートロジー)」
まとめ

会話の中で用いるのは要注意?「同語反復(トートロジー)」

「同義」とはどういう意味の言葉?「同義語」と「類義語」の違いは?
(画像=『FUNDO』より 引用)

最後に「同語反復(トートロジー)」についてまとめます。

「同語反復(トートロジー)」とは
「同語反復(トートロジー)」とは同じ言葉を繰り返すことです。
例えば、「トラウマって何?」と聞かれた際に「トラウマは……トラウマだよ」と返してしまうようなことを言います。
正直、これでは何の説明にもなりません。
そこは「トラウマとは大きな精神的ショックや恐怖体験が原因で生まれる心の傷のことだよ」などと答える必要があります。
逆にただ同じ言葉を反復するだけでは無意味です。
それら無意味な返答を「同語反復(トートロジー)」と言います。

「同語反復(トートロジー)」を用いる際の注意事項
「同語反復(トートロジー)」は文章表現の仕方としては特に問題はないと考えられています。
実際に「自分は自分だ」のように強調する意味で使用されることもあります。
しかし、上記の場合は「自分=自分」と言っているだけです。
これでは会話が堂々巡りとなる可能性も否めません。
実際に内容としては正しくとも中身のない会話になります。
そのため「同語反復(トートロジー)」を会話で使用するのは避けておきたいです。
実際に同じ言葉を反復ばかりしていると辟易されてしまいます。
そこは会話を進めるためにきちんとした受け答えが必要となることも覚えておきたいです。

まとめ

「同義」は意味が完全に一致することを言います。
意義などが同じであることを言った熟語となるわけです。
実際に同じ意味や意義を持つ語句を「同義語」と言います。
ただ、似た言葉の「類義語」とは別物なので注意しましょう。
また「同語反復(トートロジー)」もまた別物となります。
それらの言葉も併せて覚えておくといつか役に立つかもしれません。

提供元・FUNDO

【関連記事】
【恐怖動画】車から雪を取り除いていたら・・・数秒後に信じられない悲劇が発生!
これだ!子供の時から食べたかったのは!お店で見つけた“とあるものの皮”が話題に!
【だまし絵みたいな画像】あなたはこの画像の動物の正体がわかりますか?
【奇跡的動画】シロフクロウを撮ろうと待ち構えていたら、想像以上に凄い動画が撮れた!
これは激オコですわぁ・・・帰宅すると、二階の窓から注がれていた恐怖の視線が話題に!