アウトドアでの調理や食事の道具の選び方
最初に揃えたい基本の調理道具
アウトドアの調理や食事で基本の道具の種類はナイフとまな板、野外用調理器具のクッカーなどになります。選び方のコツは、ナイフやまな板は家で使い慣れたサイズで、刃の部分をカバーするケース付きだと持ち運びも安心です。
クッカーはフライパンや鍋などの焦げつきにくくお手入れが簡単なアルミ製のセットがおすすめです。食器は持ち運び易く耐久性も良いステンレス製やプラスチック製を購入するとよいでしょう。
スノーピーク アルミパーソナルクッカーセット
アウトドアで快適な食事に便利なテーブルと椅子
キャンプで調理や食事をする時には、リビングテーブルがあれば食材や器具を地面に置かずに済みます。キャンプで地面に座り続けるのは疲れるので、食事の時やちょっと休憩するには椅子があると便利です。
選び方のコツは、テーブルと椅子の高さの差は31㎝が理想と言われています。なので、使いやすさはテーブルを置いて椅子に座って確認しましょう。セットで購入しない場合は、この高さになるようなテーブルと椅子を選びましょう。
コールマン テーブル 4~6人用サイズ 二つ折り
調理や暖もとれる焚き火台
焚き火台はキャンプで活用したい基本の道具です。焚き火台には大きく分けて2つの用途があります。一つは、暖を取るための道具です。
もう一つは、調理用の火として使用できる点があります。このような用途があるので、使用目的によって選ぶのがコツです。
CARBABY バーベキューコンロ 焚き火台
アウトドアの調理の必需品ガスバーナー
アウトドアは風の影響を受けやすいので、焚き火やコンロは火の調整が難しい場合があります。その際に、調理やお湯を沸かすのに重宝するのがガスバーナーです。選ぶ時には、バーナーの口数とガス缶の種類をチェックしましょう。
ソロキャンプはシングルバーナー、ファミリーならツインバーナーがおすすめです。ガス缶はキャンプ用に作られた安定し火力があるOB缶と、カセットコンロに使われるCB缶があります。CB缶は家で使っているコンロと併用できる点がメリットです。
コールマンアウトランダー マイクロストーブ
キャンプの始め方はこれで完璧にマスター!
初心者キャンパー向けのキャンプの始め方を紹介しましたがいかがでしたでしょうか。初心者は、道具の購入前に必要なリストを作り、余分なものは揃えず費用を押さえるのがコツです。
また、初めてのキャンプでは、テントの設営や調理なども思っているよりも時間がかかるので、使いやすい道具を揃えましょう。そのために、今回紹介した記事を参考にキャンプの始め方をマスターして快適なキャンプを体験してください。
文・iwama/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!