ポストマップなら郵便ポストの取集時刻(回収時間)が簡単に分かる!

少しでも早く送りたい郵便物や懸賞はがきなどは、近所の郵便ポストに何時までに投函すれば、その日のうちに回収してもらえるのかが重要になります。

そこでおすすめしたいのが「ポストマップ」というWebサイトです。これはマップ上に表示されたポストをクリックするだけで、簡単に取集時刻を調べることができるという優れもの。もちろん、ポストマップはアプリ化されているので、スマホでも利用することもできます。

ポストマップの使い方は簡単です。パソコンの場合は、まずWebサイトにアクセスして「地図に検索」にある「GO」ボタンをクリックしましょう。

マップにポスト型アイコンが表示されるので、画面右上の「住所・郵便番号」に住所や郵便番号を入力すると、該当する住所に設置されている郵便ポストが一覧表示されるので、いずれかを選択します。

該当する郵便ポスト型アイコンをクリックすると、郵便ポストの写真や住所、担当局などと一緒に「取集時刻」も表示されます。

ちなみに、このポストマップは郵便局が提供しているものではありません。あくまでも全国の有志が日々投稿している情報を集約したものです。

したがって、確認日が多少古い場合もありますし、すべての郵便ポストを網羅しているわけではありませんが、自宅に居ながらスマホで簡単に取集時刻をチェックできるので、かなり役に立つでしょう。

●ポストマップ→こちら ●ポストマップ(App Store)→こちら ●ポストマップ(Google Playe)→こちら

■ポストマップで郵便ポストの取集時刻を調べる手順

郵便ポストの回収時間(取集時刻)を簡単に調べる方法 – ポストマップが便利!
まずは、Webブラウザでポストマップを開いて、「地図に検索」にある「GO」ボタンをクリックする(画像はポストマップ公式サイトより転載)(画像=『オトナライフ』より 引用)
郵便ポストの回収時間(取集時刻)を簡単に調べる方法 – ポストマップが便利!
画面右上の「住所・郵便番号」に、住所や郵便番号を入力すると、該当する住所に設置されている郵便ポストが一覧表示されるので、それをクリックする(画像はポストマップ公式サイトより転載)(画像=『オトナライフ』より 引用)
郵便ポストの回収時間(取集時刻)を簡単に調べる方法 – ポストマップが便利!
該当する郵便ポストを選択すると、その郵便ポストの写真や住所などと一緒に「取集時刻」を確認できる。このとき、情報提供の「確認日」が極端に古くないかも確認しておきたい(画像はポストマップ公式サイトより転載)(画像=『オトナライフ』より 引用)
郵便ポストの回収時間(取集時刻)を簡単に調べる方法 – ポストマップが便利!
ちなみに、コンビニ内のポストは緑色で表示されており、1日に2回しか取集時刻がないのが分かる。基本的に郵便ポストのほうが最終取集時刻が遅いことは覚えておきたい(画像はポストマップ公式サイトより転載)(画像=『オトナライフ』より 引用)

郵便物を実際に投函する前に確認しておくべきことは?

ポストマップを利用すると、郵便ポストの取集時刻を簡単にチェックできますが、ポストに書いてある取扱時刻は、あくまでも目安です。

その日の天候や交通事情で、実際の取集時刻が遅くなることはよくありますが、取集時刻より早く回収されることはほとんどありませんので安心してください。

とはいえ、郵便ポストの最終取集時刻までに投函しないと、その日の回収にはならないので、早めに投函するに越したことはありません。

また、入学願書や懸賞などで消印日が重要になる郵便物は、土・日や祝日に取集された場合でも、消印は取集された日となります。

どうしても確実にその日の消印にしたい場合は、営業時間内に最寄りの郵便局に行って窓口で出すのが確実でしょう。

郵便ポストの回収時間(取集時刻)を簡単に調べる方法 – ポストマップが便利!
その日の消印にしたい場合は、郵便ポストではなく近所の郵便局の営業時間内に窓口で出すのが確実だ(筆者撮影)(画像=『オトナライフ』より 引用)