
7月15日(土)、16日(日)の2日間、浅間山の北東部にある「アサマレースウェイ」を舞台に、モータリスト合同会社が『アサマ・スクランブラー・ミーティング』を開催した。
このイベントは、その名のとおりスクランブラー系の車両に特化したオフロード走行会であり、参加車両を市販のスクランブラーモデルとナンバー付きのトレールマシンに限定している。

というのも、同じオフロード系のモデルでも、やはりジャンルが違うとやはり走り方やペースも違ってくるからで、この『アサマ・スクランブラー・ミーティング』なら、それらスクランブラーモデルで思う存分スロットルを開けられるというわけ。
しかも会場となる「アサマレースウェイ」は、1955年に始まった日本初のロードレース「全日本オートバイ耐久ロードレース」、通称・浅間火山レースが行われた場所。
この歴史的なレースの舞台となった場所を走れるというのだからたまらない。

会場では、広大な「アサマレースウェイ」でのフリー走行のほか、初心者向けのスクールやモトクロスIAライダーによるデモンストレーションなどを実施。会場ではキャンプよる宿泊も可能で多くのライダーが2日間にわたって「アサマレースウェイ」を楽しんだ。


参加者インタビュー① 小野瀬さん/試乗会へ参加

友人に誘われてこの『アサマ・スクランブラー・ミーティング』の存在を知ったという小野瀬さん。普段はロードバイクに乗っているそうだが、「オフロードに挑戦してみたい!」と参加を決意。利用したのは、モータリストによる試乗車サービス。大型二輪免許を持っており、ファンティックのキャバレロスクランブラー500やXEF250トレールなどに試乗。1番のお気に入りは、非常に乗りやすく感じたXEF125トレールだとか。

参加者インタビュー② 牧内さん/ホンダ CRF250L

牧内さんは、ホンダのCRF250Lに乗っているものの、これまで土の上を走ったことがなかった。というのこの4月に免許を取ったばかりでバイク歴は4ヶ月ほど。『アサマ・スクランブラー・ミーティング』には、初心者向けのスクールもあると聞いて参加を決意したそうだ。初オフロードの感想は、「転けたけど、楽しかったです! とても勉強になった。」ととても満足そう。これを機会に林道ツーリングに挑戦してみる予定だとか。
