収賄の容疑で東京地検特捜部の強制捜査を受けた秋本真利議員のマネーロンダリングの手口が、小説みたいだと話題になっています。
「資金は競走馬に」日本風力開発社長側が賄賂性否定 秋本氏に資金提供HwrHZ
資金が賄賂と認定できるかが東京地検特捜部の捜査の焦点となりそうだ。
— 産経ニュース (@Sankei_news) August 4, 2023
「約1千万円の現金については、秋本氏が事前に塚脇社長に、「馬を買いたいので金を出してほしい」などと携帯電話のショートメールで連絡。塚脇社長は要求に応じて事務所に届けた」この現金授受が、日風開の青森の防衛施設がらみの国会質問の時期。わかりやすすぎてロンダリングになってない。 F9HRnq
— 池田信夫 (@ikedanob) August 6, 2023
馬が賄賂に使われたという報道に、競馬ファンは怒っています。
競馬ファンとしては聞き捨てならない❗自民党の秋本真利議員が日本風力発電(株)から3000万円の資金提供を受けた。東京地検特捜部が関係先に調べに入った❗秋本議員は馬主なのか❓️賄賂で馬を買うとはとんでもない事だ。こんなやからが競馬サークルにいては迷惑だ❗太陽光発電の次は風力発電か。 pic.twitter.com/01mvPFu5rn
— 市民ケン (@qAbnAgacTQ4IHGm) August 4, 2023
「脱原発を謳い再生可能なグリーンエネルギーを目指すはダークな奴ばかり」を象徴するかのような、秋本外務政務官の辞任。趣味の競走馬に3000万円を平気でつぎ込むようなバクチ打ちが国会議員をやっている、は真面目に税金を払っている納税者が脱力するような話。脱原発でゼニ儲けの悪党が目に余る
— 村西とおる (@Muranishi_Toru) August 5, 2023