こんにちは!「三度の飯と山が好き!!」のニックネーム、倉山(くらさん)です。
登録から10年という月日が経つ早さに驚きますが、皆さまは日本の最高峰の世界文化遺産「富士山」に登頂されたことはありますか?人生で一度は登りたいと思われている方も多くいらっしゃることと思いますが、ぜひ計画を立ててみて下さい。
私も毎年富士山に登頂してきましたが、10周年記念の今年は少し趣向を変えて、もう1つの趣味である自転車で横浜の自宅から富士山須走口5合目まで往復する計画を立て、1泊で完走して来ました。涼しい五合目の山小屋にゆったり1泊して、満点の星を仰ぎ5合目から御来光を拝み、散策登山を楽しむ贅沢なひと時を過ごし天候にも恵まれた「自転車で登る富士山」の様子をご紹介いたします。
今回は神奈川県在住の自転車仲間3名で登ってきました。
<ご案内>
2023年は7月1日の山開きと共に登山客が押し寄せる程の混雑ぶりで、週末の山小屋はほぼ満員の様子です。これから登山計画される場合は、平日をご検討される方が良さそうです。また、慣れない方が弾丸登山をされ下山できなく救護要請が例年より多く危険な状況を伺いました。
目次
自転車で登る?どんなコース??計画した行程表でご案内致します
移動途中や5合目の様子を写真とコメントでご紹介致します
自転車で登る?どんなコース??計画した行程表でご案内致します
山口は静岡県側に須走、御殿場、富士宮の3ルート、山梨県側に吉田の1ルートの全4ルートがあり全て5合目まで公共交通機関で登ることができます。(ちなみに5合目の標高はそれぞれ違います)登山期間のマイカー規制中でも、自転車は対象外なので車が少なくとても走りやすいです。
行程表
【ツール・ド Mt.FUJI 富士山須走口五合目を目指す!】
<概要>
「ふじあざみライン」を駆け登り標高2,000mまでのヒルクライム
5合目から仰ぐ満天の星と御来光も合わせて楽しむロングツーリング2日間
日程:2023年7月15日(土)~16(日) 1泊2日
※雨天順延
<1日目>
横浜・藤沢など5:00~6:00出発ーーーマクドナルド伊勢原歌川店(伊勢原市歌川3‐2‐6)県道22号道路沿い 8:00集合/スタートーーーR246(交通量が多いので走行注意!※ここから5合目まで約67km)ーーー(随時休憩予定)ーーー道の駅 ふじおやま(昼食休憩)12:00~13:00ーーーR138ーーー道の駅 すばしり(休憩/無料天然水有り)14:00頃ーーーふじあざみライン(距離約11.5km、標高差が1,137m、平均斜度が約10%/最大斜度22%)ーーー須走口5合目16:00ゴール目標・・・東富士山荘TEL:0550-75-2113(宿泊・夕食・朝食 9,500円)
<2日目>
小富士から御来光参拝(遊歩道を徒歩30分)4:30頃・・・東富士山荘 7:00スタートーーーふじあざみラインーーー道の駅 すばしり(休憩)ーーーR138ーーー道の駅 ふじおやま(休憩)9:00頃ーーーR246ーーー(秦野付近で昼食休憩)ーーー【解散】厚木市戸田14:00頃ゴールーーー各地帰路へ
≪記号解説≫
ーーー:自転車
・・・:徒歩
以上が、なんちゃってツール・ドMt.FUJIのご紹介になりますが、全走行距離は220km。
移動途中や5合目の様子を写真とコメントでご紹介致します
静岡県の小山町付近国道246号から望む富士山。1日目の天気は曇りで助かりました。
道の駅「すばしり」でゆっくり休憩。ここでは富士山の天然水が無料で補給できます。
本日最後の難関11.5kmの登山道へ挑戦します。
平坦に見えますが平均斜度が約10%で最大斜度22%の急坂が続きます。
まだ全線の半分程度ですが、汗はびっしょりで足は棒のようです。
馬返し付近まで登って来ましたが、この先の斜面がさらにきつくなります。
狩休(かりやす)付近までは自転車から降りて歩くことがほとんどでした。
18:20ゴール!道の駅を出発してから3時間で辿り着きましたが辛かった!!
この1杯を楽しみに頑張りました。瞬間的に体内に吸い込まれました!
本日は天然クーラーが効いた標高2,000mの5合目「東富士山荘」に宿泊します。
疲れ切った身体にとても嬉しい豪華な夕食を頂きました。うまかった!
とてもゆったり暖かく清潔な寝床で横になったら即爆睡してしまいました。
東富士山荘から徒歩30分の小富士まで遊歩道を散策し御来光参拝へ。
日の出と共に富士山もバラ色に美しく染まります。モルゲンロートみたいですね。
御来光の中、雲海の左手には山中湖が浮かび絶景でした。
登山道には満開のシャクナゲの花が見られました。
きのこがたっぷり入った雑炊の朝食も豪華でうまかった!
快晴の5合目を7:00スタート。
富士山に登頂したくなるような景色ですね。
ふじあざみラインは上り3時間かかりましたが、下りはスイスイ25分で終了。
マイカー規制中なので、すれ違うのは通行許可されたバスか営業車のみで安心走行。
道の駅「ふじおやま」でしばし休憩。小山町は金太郎の生誕地ですね。
この先、帰路解散場所の「伊勢原」を目指して走り続け帰宅しました。