スタディツアーで出かけていたエジプトからの帰国便が羽田空港に着いたのは深夜でした。税関申告が終わって、出口に着いた時には、既に12時を回って翌日でした。もう電車もモノレールもありません。

タクシーで帰ろうと乗り場に向かうと、外国人観光客で大行列。恐らく50人以上が並んでいました。30分はかかりそうです。

うんざりしながら行列に並んでいると、隣にハイヤー乗り場があることに気がつきました。客待ちの車がたくさん並んでいます。

溜まっていたハイヤーの運転手に聞くと、予約しないと乗れないということでした。そこで思い出したのが、数年前に利用したウーバー(UBER)です。

ウーバーは、日本ではウーバーイーツと呼ばれるデリバリーサービスが知られていますが、日本以外の世界各国ではタクシーよりも格安で便利なサービスとして利用されています。

海外旅行では良く利用します。アプリで予約でき、予約時に目的地を知らせて、料金提示されるので、行き先を間違えたり、利用を巡るトラブルがありません。

運転手は利用者から毎回評価されてポイントが付いていますから、質の低いドライバーは排除されていきます。

残念ながら日本では、海外のウーバーのような輸送サービスは白タク扱いで違法になっています。

だから日本国内のウーバーは格安タクシーではなく、ハイヤー会社が運営している高級タクシーとして営業しているのです。

しばらく使っていなかったウーバーのアプリを開いて予約をすると、瞬時にマッチングされて、わずか数分で乗り場に車が到着しました。