木原誠二官房副長官は、警視庁による妻への事情聴取を報じた週刊文春を刑事告訴したと、立憲民主党の公開質問状に回答しました。
木原誠二官房副長官は、警視庁による妻への事情聴取を報じた週刊文春を刑事告訴したと、立憲民主党の公開質問状に回答しました。1日付の文書で「事件性がないと判断された事柄を語るのは、人権上重大な問題を惹起する」などと主張しました。 XQFkVGDaRX
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) August 1, 2023
立憲民主党は同日、国会内で木原氏に対する「国対ヒアリング」を行い「記者会見を開くなど、国民に説明する意向はあるのか」「記者の取材に応じていない理由は何か」といった公開質問状を提出していました。
警察庁は「木原氏を含め、総理官邸関係者からも接触はなかった」「事件性は認められない」と回答しました。また、木原官房副長官は書面で「報道については刑事告訴しており、これ以上の人権侵害が行われないよう理解をお願いする」と回答しました。
警察庁「木原副長官や官邸から接触はなかった」 木原氏は書面で回答 H5D7AIEw
— テレ朝news (@tv_asahi_news) August 1, 2023

木原官房副長官 NHKより
■
立憲民主党は「政局」にするつもりが満々ですが・・・。
立憲民主党「木原官房副長官問題」国対ヒアリングのご案内
なるものが、先ほど報道向けにお知らせ・プレスリリースされました。やはり政局にされるつもりなんですかね…(溜息)。 pic.twitter.com/UDo0SBAybz
— 音喜多 駿(日本維新の会 政調会長・参議院議員) (@otokita) July 31, 2023
警察庁は「木原氏を含め、総理官邸関係者からも接触はなかった」と回答。
警察庁「木原副長官や官邸から接触はなかった」 木原氏は書面で回答↓立憲民主党、何のためにヒアリングしたんだろう…WkEugzs2fo
— 新田哲史 @SAKISIRU編集長 (@TetsuNitta) August 1, 2023
木原氏が告訴しなければ脅迫罪、告訴が虚偽ならば虚偽告訴罪、告訴内容が真実ならば文春に名誉毀損罪ということになるので、刑事告訴せざるを得なかったという指摘も。
告訴しなければ脅迫罪、告訴が虚偽ならば虚偽告訴罪、告訴内容が真実ならば文春に名誉毀損罪、どちらかが刑罰の対象になる🔳「マスコミ史上稀にみる深刻な人権侵害」木原誠二官房副長官が「週刊文春」記事を巡り文藝春秋社を刑事告訴へ(文春オンライン)#YahooニュースQVcUnZBdJU?
— 渡邉哲也 (@daitojimari) July 6, 2023
一方、文春の報道姿勢に疑問の声も上がっています。
しかし文春って部数稼げると思うと、ずっと執拗に個人攻撃するよなぁ、、、ウザ。クソ文春。
「オマエなんて、いつでもクビ飛ばせるぞ!」自宅に向かうと木原副長官は怒鳴り…“妻の元夫怪死事件”全容を“捜査一課伝説の取調官”が実名告発! #文春オンライン AHwuGfxITu
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) July 27, 2023