特別仕様車の「Active×Black」の内容に話を移そう。
エクステリアに関しては、ブラック塗装+ラスターブラック塗装のフロントグリルやブラック塗装加飾付/ブラック塗装のフロントフォグランプカバー/フロントバンパーガード、ブラック塗装のリアバンパーガード、ラスターブラック塗装のOUTBACKリアオーナメント、ブラック塗装のルーフレール(クロスバービルトインタイプ)を標準装備。さらに、足もとにはスーパーブラックハイラスター塗装の18インチアルミホイールを装着し、洗練されたクロスオーバーSUVスタイルを精悍なブラックパーツで引き締めた。






インテリアについては、ブラックのカラーリングを基調にブラック表皮巻き(シルバーステッチ)のインパネトリムや高触感革の本革巻きステアリングホイール(シルバーステッチ+シルバー加飾)などを標準装備。シートにはブラックの撥水ポリウレタン(シルバーステッチ)表皮を採用した。



パワートレインは基本的に従来と共通で、リーン(希薄)燃焼技術を取り入れて加速性能と環境性能を高次元で両立させたCB18型1795cc水平対向4気筒DOHC16VデュアルAVCS直噴ターボ“DIT”エンジンに、進化版CVTのリニアトロニック(8速マニュアルモード付)を組み合わせている。
なお、SUBARUはレガシィ・アウトバックの改良モデルに関する情報を、専用サイトにて随時更新していくと予告している。
提供元・CAR and DRIVER
【関連記事】
・「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
・最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
・コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
・2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
・Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ