目次
国産車メーカーほぼ全てがステーションワゴンへ参入!
ホンダ久々の日本製ステーションワゴン、オルティア
国産車メーカーほぼ全てがステーションワゴンへ参入!
1990年代に突然巻き起こり、それまで「ライトバンみたいで貧乏臭い」と敬遠されていたステーションワゴンを一気にスターダムへと持ち上げたワゴンブーム。
わずか数年でミニバンやSUVに取って代わられてしまうとは思えないほど、短くとも熱いブームでしたが、その間にはそれまでステーションワゴンにあまり縁がなかったメーカーも参入してきました。
1985年に発売したミラージュやランサーのワゴンを旧型のままズルズル引きずっていた三菱は、1992年に後継のリベロを発売、ライトバンのリベロカーゴと同ボディとはいえ、三菱らしく1.8Lターボ4WDモデルもラインナップしましたし、ホンダやスズキまで参入!
特に、それまでワゴンどころかライトバンすらなかったスズキは驚きで、ワゴンというより2列シートミニバン的なパイザーしか作らなかったダイハツ以外、全メーカーがワゴンを売り出しました。
ホンダ久々の日本製ステーションワゴン、オルティア
1980年代に2代目シビックがベースのステーションワゴン、「シビックカントリー」を発売したものの、続く3代目/4代目シビック派生車はワゴンというより5ドアハッチバックのシビックシャトルで、RVブーム初期にステーションワゴンの駒がなかったホンダ。
1991年からアメリカ製のアコードワゴンを輸入してソコソコの人気を得ますが、シビックベースのワゴン/バンは久々に国内生産となり、1996年2月に6代目(EK・ミラクルシビック)派生車のワゴン「オルティア」と、ライトバン「パートナー」を発売しました。
ベース車譲りの4輪ダブルウィッシュボーン独立懸架サスが思い切り荷室にハミ出したのは、ライトバンのパートナーほど深刻な問題とはされず、車格は1.8〜2.0L級エンジン搭載でシビックよりやや上。
問題はパートナーとあまり変わり映えせず、スポーティというより安っぽさを感じるルックスで、マイナーチェンジで質感を高めたものの、2002年に生産終了後はフィットベースのエアウェイブ(2005年)を発売するまで、またしばらくワゴン不在期間が続いています。
ホンダに求められたのは、アコードワゴンのようにVTECエンジンを積むスポーツワゴンでしたが、実用性もスポーツ性も中途半端なオルティアはユーザーの期待に応えられず、ワゴンブームの中でも今ひとつ存在感が薄くなってしまいました。