釣った魚は美味しく調理

釣った小型のシマアジは、刺身と塩焼きにして食べた。刺身は、捌いている時から脂が乗っているのが分かったが、一切れ口に入れると小型とは思えない脂の乗りに驚いた。上品な風味はまさにシマアジそのもので絶品だった!

カゴカキダイは塩焼きにするか迷ったが、刺身を食べたことが無かったので、生で食べてみることにした。甘みと脂の乗りが絶妙!なんとかこの魚を本命として数釣り出来ないかと考えてしまう程だった。マアジは唐揚げにしたが、その美味さは言わずもがな!

白田堤防は伊豆の穴場スポット

今回のエリアは子供の頃の家族旅行で訪れていなかったら、きっと永遠に訪れることがなかったような気がする。そう思うとこんなにも素敵な釣り場を教えてくれた両親には感謝。夏休み伊豆への旅行を計画している家族も多いのではなかろうか。

防波堤で夕涼みを兼ねてレンタルタックルで気軽に釣りをするのも一押しだ。きっと、かけがえのない夏の思い出になるだろう。

初心者にも扱い易い『延べ竿』のススメ リール竿にはない魅力を解説

スマートな大人の課外活動『スーツ釣り』のススメ ついに時代が到来?

【釣り場の人的トラブル】原因と回避方法 隣の釣り人は「敵」ではなく「同士」

<藤倉聡/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
白田堤防
The post 白田堤防での「のべ竿」釣りでシマアジ連発【伊豆】レンタルタックルで挑戦 first appeared on TSURINEWS.