ジョイマリンさんでは、中古艇~新艇のご成約と修理やレンタルなど幅広くやっているお店です。詳細などはインターネットや、お電話にて問い合わせていただくと良いと思います。天候不良が全国で続いていますが、多少の不安もありますが(笑)。調査もかねて、今回はそこでアカムツ(ノドグロ)と、イカメタルでマルイカ(アカイカ)など、ボートをレンタルしたときの模様をレポートしたいと思います。
●富山県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター荒木清)
ジョイマリンでボート釣り
釣り方の指定は御座いませんが、初めて来られる方などは、今釣れている物などを、問い合わせたりする方がいいと思います。人気の高いレンタルボートなので、早めの予約等お勧め致します。1ヶ月前の予約で、土日が埋まることも多々あるので、注意が必要です。
小矢部川から出船
ボート乗り場は、小矢部川から乗船のため、波もなく安定しての入水ができますが、風が強い時などは注意が必要です。仲間同士で来た場合、その日の船長さんは船を取りに行き(ジョイマリン内)、ほかの方は、駐車場が乗り場のすぐ後ろになるため、荷物の積み下ろし等、とても楽に行えるので、そこで船を待っている形になります。
荷物を積み大海原へ
出船してすぐに、伏木万葉大橋をボートで伏木万葉大橋の下をくぐり抜けて行く感じが、とても迫力ある絵です。是非皆さんにも体験してほしいものです。
海上の状況
予報が少し外れたこの日、朝は南東の風1m、11時過ぎに北東5mの予報で、この日は朝から風が止み、昼過ぎからまた風が強く予報ですが…朝、出船して川を抜けたあたりから北風が強く吹き、波も1.5~2m位あったように思います。
安全を考慮して、近くの沖堤防の内側で様子を見ることに。水深は10mと浅いですが、富山パンダ水産のはやCさんはアジや、イナダ、キジハタ、運良ければシーバスなどが釣れるとのことです。この日はSLJタックルを持って来ておらず、諦めて、しばらく様子見です。
タックル
メタル仕掛けの方はハリス5cmの2本と3本用を、アカムツ仕掛けは、今回は2本針と1本針も用意します。
餌は一般のホタルイカとワタ抜き、ニンニクアミノ酸ホタルイカ、サバの短冊も用意します。