あと長文になった場合はリンクが表示されて、そこにいちいち飛ばなきゃいけないストレスが半端ないです。読みたい、でも読むのに時間がかかって面倒くさいの繰り返し。

どうぜリンク先に飛ぶならブログで良い。むしろみんなブログでテキストを書け。そう私は強く思うわけであります。

まあツイッタランドには思い入れが強すぎて、語り始めれば夜が明けそうな勢いですが、とりあえず今日のところはこんなものにしておきます。

ツイッタランド改めXランド。そこは引き続き修羅の国であり続けるのか、競合に淘汰される日が来るのか。

最後のその日までお付き合いしていく所存です。

それでは、また明日。

イーロン・マスク氏 同氏ツイッター改めXより

編集部より:この記事は、参議院議員、音喜多駿氏(東京選挙区、日本維新の会)のブログ2023年7月21日の記事より転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方は音喜多駿ブログをご覧ください。

提供元・アゴラ 言論プラットフォーム

【関連記事】
「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
大人の発達障害検査をしに行った時の話
反原発国はオーストリアに続け?
SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
強迫的に縁起をかついではいませんか?