日経新聞がどうしてもメールで配信したいならtoとccを廃止してはどうかという弥縫策の提案も。

DXと声高に叫ばれるのは20世紀から仕事の方法が変わっていないからなのかもしれません。

日経新聞にはブーメランになりかねない由々しき事態です。

日経新聞は他社のDXの試行錯誤には非常に厳しい姿勢で臨んでいます。

日経新聞は10年前からこのような事態に警鐘を鳴らしていました。

日経新聞は10年前に電子メールは誤送信の防止策としていったん送信トレーに残る設定にしてはどうかと提案していました。

今後はメールシステム改修によって 再発防止を目指すそうです。

提供元・アゴラ 言論プラットフォーム

【関連記事】
「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
大人の発達障害検査をしに行った時の話
反原発国はオーストリアに続け?
SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
強迫的に縁起をかついではいませんか?