近年ではau、ドコモ、ソフトバンクなど主要キャリアから1年間限定の学割が春にかけて発表されるのが恒例行事になりつつあります。一部のキャリアでは学割に申し込むと、家族全員のスマホも割引となるプランも提供しています。
これらの学割は実は、条件を満たしていれば「学生証無し」で申し込み可能。そのため社会人の方でも申し込みできます。
一方でスマホの学割プランは「1年間だけ」が慣例であり、毎年学割を続けるには「毎年学割に申し込む」必要があります。加えて毎年プランが変わるため、料金体系や「本当にお得なのか」がわかりにくい側面があります。
結論から言えば、1年間限定で利用する場合は「auスマホ応援割(U22)」は非常にお得です。しかし2年以上利用する場合は、たとえば楽天モバイルが提供する「Rakuten最強プラン」がお得さで上回るケースがでてきます。
なお、学割は毎年期間限定で提供されるため、残念ながら2023年7月時点では申し込みが終了しているプランが多い点にもご注意ください。
学割の受付期間を過ぎてしまっている学生の方や、お子様のスマホプランを検討したい親世代の方は「学割は実際どの程度お得なのか」「学割を使わずとも、格安SIMで十分なのか」を検討する際に参考にしてください。
auの学割「auスマホ応援割(U22)」とは?期間・申し込み方法
まずauの学割には「機種代金に関する学割」と「回線料金に関する学割」があります。
auスマホ応援割(U22)は回線契約がなくとも適用できる点が最大のポイントで「機種のみ学割を受けるのか」「機種と料金プランの両方で学割を受けるのか」は慎重に検討すると良いでしょう。
プランの内訳と対象者
auの学割「auスマホ応援割(U22)」を適用させるには、以下の条件を満たす必要がありました。
・2022年12月1日時点で22歳以下であること
・新規契約、もしくは機種変更(12カ月以上利用の場合)、もしくは機種の契約
・残価設定型の端末購入プログラム「スマホトクするプログラム」を申し込むこと
対象端末
auスマホ応援割(U22)の対応端末はiPhone 14 Pro Max/iPhone 14 Pro/iPhone 14/iPhone 14 Plus、iPhone 13/iPhone 13 mini、Google Pixel 7 Proでした。
期間
「auスマホ応援割(U22)」の期間は2022年12月1日~2023年6月30日。すでに終了しているプランです。
30歳以下「au応援割(U30)」への新規申し込みは可能?
auには、30歳以下の利用者を対象にした「応援割(U30)」という割引プランもありました。結論からいえば、この「au応援割(U30)」もすでに終了しているため、新規申し込みはできません。
ただし、先述した通りこの「au応援割(U30)」は2022年5月31日をもってキャンペーン、割引特典ともに終了しています。
引用元:【auスマホ応援割U22】