目次
グルキャンに適した8人用ドームテント2選
10人超えの超大型ドームテント2選
グルキャンに適した8人用ドームテント2選
1.オガワ・クーポラ2679
オガワ クーポラ2679
サイズ | 幅570cm×奥行285cm×高さ200cm |
---|---|
重さ | 15.95kg |
老舗アウトドアブランドのオガワが2022年にリリースしたドームテントです。最大8人が就寝できる大型商品で2ルームに分かれています。インナーはホワイト、フライシートはサンドベージュをメインにしたカラーで価格は196,900円ほどです。
初心者にも設営が可能
クーポラは7本のポールを使用しますが、マニュアルに従って順番に進めれば初心者でも組み立てられます。最初にインナーの4隅をペグで固定し、2本の黄色のポールBをスリーブに通してインナーを立ちあげましょう。
次に設置したポールに直行するようにポールBを追加し、中央にポールA、左右ルームの側面に赤色のポールCを差し込むと骨組みが完成します。
自由なレイアウトを満喫
こちらのテントのフライシートは耐水圧が1800mmあり強い雨の日も安心です。インナーには遮光能力が高く風通しがよいT/C素材のため夏のデイキャンプにも重宝します。また、2つの部屋をリビングと寝室に使い分けるなど自由なレイアウトを楽しめるのも魅力です。
2.ロゴス・ グランベーシック・スペースベース・オクタゴン-BJ
グランベーシック スペースベース オクタゴン-BJ
サイズ | 幅440cm×奥行440cm×高さ215cm |
---|---|
重さ | 17.5kg |
国内の大手アウトドアブランド・ロゴスが2020年にリリースした大型ドームテントです。グランピングをイメージしたグランベーシックシリーズの一つで最大8人用の広さがあります。上品な白色で統一された半球形のおしゃれなデザインが施され価格は210,000円ほどです。
たった5分で設営が可能
こちらのテントには組み立て・撤収が素早くできるロゴス独自の「クイックシステム」を採用しています。生地とセットで折りたたまれたポールのジョイント上部を抑えながら、下部を引いてロックしましょう。サイズが大きなテントですが慣れれば約5分で組み立てできるのが魅力です。
安心&便利な機能が充実
スペースベースの台風の豪雨にも耐えられる3000mmの耐水圧を確保しています。また、「デビルブロックEX」というUVカット率80%、遮光率80%の高機能メッシュを採用しているため、夏でも快適に過ごせるでしょう。
出入り口には2本のフレームを交差させた「パネルシステム」を採用することで強度を増し、タープとして使用する際には水たまりになるのを防いでくれます。
10人超えの超大型ドームテント2選
1.ミニマルワークス・マンゴーステーションプラス
サイズ | 幅450cmx奥行450cmx高さ220cm |
---|---|
重さ | 9.75kg |
ミニマルワークスという韓国の人気アウトドアブランドの大型ドームテントです。最大10名まで利用できるおしゃれな半球型のデザインはグランピング用としてもおすすめできます。カラーはオリーブやタン、オレンジの3色から選べて、価格は275,000円ほどです。
シンプルな構造で組み立て方が簡単
ポールは長いものが2本と短いものが3本、天面の梁の役割を果たすリッジポールの合計6本の構成です。最初に長いポールとリッジポールをスリットに通し、テントを立ち上げましょう。あとは短い3本を使って補強すれば組み立ての主要部分が終了します。
防水性が高く開放的
マンゴーステーションプラスのフライシートにはポリウレタンコーティングが施されたナイロン生地が採用され、2000mmの耐水圧を確保しています。また、大きな4つのパネルを備えていて、どこからでも自由に出入りができるのも魅力です。インナーの各パネルはメッシュにも切り替えが可能でサンシェードとしても活用できます。
2.ウィーオ・ヤクドーム550
ウィーオ ヤクドーム550
サイズ | 幅550cm×奥行550cm×高さ230cm |
---|---|
重さ | 約19.5kg |
韓国の人気アウトドアブランド・ウィーオ(WIWO)が提供する大型ドームテントになります。底面は縦横550cmと最大12人の大人が寝られるサイズを確保。高さが230cmもあるためテント内の開放感も抜群です。半球形におしゃれなデザインの窓やベンチレーターを備え、259,600円ほどで販売されています。
ポールの色分けにより設営がスムーズ
組み立ての前に付属のグランドシートを敷き、その上にテントを広げておきます。4色に塗り分けられたポールを、その色に合ったスリーブに通していくという簡単な組み立て方です。最初に黒色のポール(3本)を通しハトメに差してインナーを立ち上げましょう。
次に赤(2本)・黄(2本)・シルバー(2本)の順に通し、最後にフックやペグで固定すれば設営が完了です。
オールシーズン快適に過ごせるテント
テントの生地には耐水圧2,000mmの丈夫なナイロンが採用され、大雨にも耐えられる仕様です。また、8つのメッシュウインドウを備え、その内4か所がドアになるため大人数でもスムーズな出入りができるでしょう。スカートも標準装備で冬までの全季節に活用できます。