クラクションを鳴らさなかったことで有罪判決になった例も……
基本的には、追い越しの合図(注意喚起)としてクラクションを鳴らすと違反。ただし、自転車の動きに危険性を感じたら、クラクションを鳴らしても違反にならない……かもしれない。
うーん、なんだか曖昧ですね。違反の基準が不明瞭なら、いっそのこと「追い越しではクラクションを鳴らさない」と決めて運転したほうがよい気も。
ただ、追い越しの際にクラクションを鳴らさなかったことが有罪判決(業務上過失致死)の一因となった裁判例もあります。となれば、私たちドライバーは曖昧なルールを受け入れ、クラクション使用の是非を自己判断するしかありません。
車で自転車を追い越すときに最重視すべきは安全確保です。まず行いたいのは周囲の状況確認と、自転車との距離の確保。
これらの対策だけでは危険と感じる場合は、クラクションを鳴らし、事故の可能性を下げたほうがよいと筆者は考えます。仮にクラクションの使用が違反になりかねないとしても、事故で怪我人が出るよりはよいでしょう。
もちろん、これは筆者個人の考えであり、万人にとっての正解ではありません。読者のみなさんも、自転車の追い越し方やクラクションの使い方について思案し、ご自身にとっての最適解を探してみてはいかがでしょうか。
文・MOBY編集部/提供元・MOBY
【関連記事】
・【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
・運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
・今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
・SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
・トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて