日本カバヤ・オハヨーホールディングスグループにおいて、ヘルスケア領域で事業を展開しているオハヨーバイオテクノロジーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:野津 基弘)は、2023年3月にマスク着用について個人の判断となってから、4か月が経過したことから、20代~50代の男女に対し『マスク着用やお口周りに関する意識調査』を実施し、マスクを外す際の“お口回り”で気になること第1位は『口臭』であることが判明しました。主な調査結果は以下のとおりです。
<調査概要について>
調査対象:20代~50代の男女400名
調査期間:2023年6月1日
調査方法:インターネット調査
■ 「TPOに応じて、マスク着脱を使い分けたい」人が約半数!
調査では、“今後のマスク着用”について、「TPOに応じて、マスク着脱を使い分けたい」と回答した人が最も多く「マスクを外して過ごしたい」が全体の26%、「今後もマスクを外したくない」が22%、「すでにマスク着用なしで過ごしている」が10%という結果となりました。
図1:「2023年5月8日より新型コロナウイルスの5類への移行により、マスク着用についてどのように考えています(行動します)か?」

■ マスクを外す際に“お口回り”で気になっていること第1位は「口臭」!
次に、“ご自身のお口周りで気になること”について調査し、1位 口臭、2位 歯の着色、3位 歯並びという結果になりました。
図2:「ご自身のお口回りのことで気になることはなんですか?」(MA)

■ 他人の“お口回り”のことで気になること第1位も「口臭」!
つづいて、“他人と接する際に気になること”についての調査も行い、圧倒的1位が口臭となりました。メイクや肌荒れ、マスク着用時のギャップなどもある中で、他人に関しても口臭が気になる結果となりました。
図3:「他人と接する際に、相手の気になることはありますか?自身のお口回りのことで気になることはなんですか?」(MA)
