第45回のテーマは「クリアレイクで大型に挑戦」。朝からエサ打ちをするも、まったくウキは動かず。それでも10分待てるエサで打ち返しを続ける吉田。さあどうする!?

(アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース編集部 関口)

吉田康雄のザ・チャレンジへらぶな 【クリアレイクで大型に挑戦#3】

しばしポイントを休める

群馬県榛名町にある榛名湖を舞台にクリアレイクの大型を狙う。時折霧雨が舞うローライトな湖面に、朝からエサ打ちを始めるもノーピク。沖めではモジリがあり条件的には悪くないのだが、吉田はおろかガイドの高西氏や同行の梶氏にもアタリはない。

吉田康雄

「スペシャリストにアタリがないのに、ボクだけアタるなんてありえません。気長に魚が回遊してくるのを待つしかないですね」

 

随分としおらしいじゃない。てっきり自分だけ釣ってやろうって魂胆かと思ったよ(笑)。

吉田康雄

「野釣りではあるあるなんですけど、今回ばかりはそうもいかないようですね」

 

吉田康雄のザ・チャレンジへらぶな 【クリアレイクで大型に挑戦#3】切れた草が大漁に漂流していた(提供:週刊へらニュース編集部 関口)

こういう時、吉田はどう時間をつぶすの? ちなみに記者ならエサ打ちをやめちゃうけどね。

吉田康雄

「時と場合にもよりますね。ブラブラ周囲を散歩する時もありますが、今回のような立ち込みだとウェーダーを脱ぎ着するのが面倒なので、エサを打ってることのほうが多いかもしれません」

 

でも、とくに底釣りだとエサの入れ過ぎはよくないって言うじゃない?

吉田康雄

「はい、それは重々承知しています。なので10分でも待てるようにエサを練り込んでます」

 

待ち時間にエサを練り込む

そう言えば、さっきからほとんどエサを打ち返してないね。戻すまで待ってるの?

吉田康雄

「戻すならまだ期待は持てますが、何分待ってもトップが上がらないので適当にタイムを計って打ち返してます」

 

いつも管釣りとかで持参してくるデジタル時計を使ってるの?

吉田康雄

「はい。いつもバッグに入ってますから」

吉田康雄のザ・チャレンジへらぶな 【クリアレイクで大型に挑戦#3】周囲が明るくなり万事休すか(提供:週刊へらニュース編集部 関口)

練り込むってどの程度なの?

吉田康雄

「グリグリと強く押し練りです。それでもジャミとかがいればエサはバラけるはずですから、きっとエサの周囲に何もいないのでしょうね」

 

さっきワカサギがプカプカ浮いてたから、もしかしたらワカサギがエサの周囲にいないかな?

吉田康雄

「だとすればチクチクとウキが動いてもいいはずなんですけど」

 

確かに。まあこうなったらさっきの吉田じゃないけど気長に待つしかなさそうだね。

吉田康雄

「はい」