目次
「毀誉褒貶」の類義語
まとめ

「毀誉褒貶」の類義語

「毀誉褒貶」とはどんな意味の言葉?画数も多い難しい漢字が並ぶけどなんて読むの?
(画像=『FUNDO』より 引用)

最後に「毀誉褒貶」の類義語についても見ておきましょう。

賛否両論
「賛否両論」は賛成意見と反対意見の2つがある状態のことです。
これらは賛成と反対が対立して結論がまとまらず議論の余地があることを言います。
現代では特定の人物に対して寄せられる声を意味します。
実際に「芸能人Aの言動に賛否両論!」というように使用されることが多いかもしれません。
それらの点が「毀誉褒貶」と重なるものがあるでしょう。

雲翻雨覆
「雲翻雨覆」とは世間の人々の考えは極めて変わりやすいことの例えです。
「翻」は手のひらを上に向けることを意味します。
「覆」は手のひらを下に向けることを意味します。
これは手のひらを上に向けると雲が発生し、手のひらを下に向けると雨に変わることを意味しているのだとか。
要はほんの少しの時間で状況がまったく別のものになることの例えとなるわけです。
それらの点が「毀誉褒貶」に通ずるものがあるかもしれません。

まとめ

「毀誉褒貶」は良い声も悪い声も集まっている状況を言います。
特に褒めたり貶したりすることを言う四字熟語となっています。
それら相反する言葉からなっているのがこの言葉なのです。
これは字面も難しく画角も多いことからなかなか日常では使用しませんが、それでもぜひ覚えておきたい言葉の1つです。

提供元・FUNDO

【関連記事】
【恐怖動画】車から雪を取り除いていたら・・・数秒後に信じられない悲劇が発生!
これだ!子供の時から食べたかったのは!お店で見つけた“とあるものの皮”が話題に!
【だまし絵みたいな画像】あなたはこの画像の動物の正体がわかりますか?
【奇跡的動画】シロフクロウを撮ろうと待ち構えていたら、想像以上に凄い動画が撮れた!
これは激オコですわぁ・・・帰宅すると、二階の窓から注がれていた恐怖の視線が話題に!