写真:Getty Images

7月20日に開幕を迎えたFIFA女子ワールドカップ(W杯)ニュージランド&オーストラリア大会。なでしこジャパン(サッカー日本女子代表)は、グループCにおけるザンビアとの初戦を本日22日16時に控える。また最終決勝戦は8月20日に予定されている。

もちろん選手たちと同じ地で観戦することが出来たら最高ながら、現場に行くことが叶わなくとも自宅でも充分に楽しめる方法がある。この記事では、自宅で気軽に全試合を視聴するための方法に加えて、同大会をより楽しめる動画コンテンツをご紹介していこう。この夏の1ヶ月間は、どっぷり女子W杯に浸ってみるのはいかがだろうか。


アメリカ女子代表 FWアレックス・モーガン 写真:Getty Images

無料で全試合視聴可能!FIFA +(プラス)

女子W杯史上最多となる32カ国が参加し、決勝含めて全64試合が行われる予定の今大会。試合数も多く、開催国がオーストラリア、ニュージランドと日本との時差もそれほど無いため(ニュージランド3時間差、オーストラリア約1時間~30分差)視聴にもストレスを感じずに、且つ色々な試合を楽しむことができるだろう。

日本国内ではNHK(日本放送協会)が放映権を獲得し、開幕と決勝戦、そして日本が出場する全試合を中継予定。BS1と総合チャンネルで視聴ができる。では、他国の試合はどのように観戦できるだろうか?その際に利用したいのが「FIFA+(プラス)」である。

FIFA(国際サッカー連盟)は、大会期間中公式ストリーミング視聴ページ「FIFA+」を開設。インターネット環境とパソコン、タブレット、スマートフォンなどの端末さえあれば、事前登録不要、そして無料で世界中(一部の国を除く)から各出場国の試合を楽しむことが可能だ。視聴手順は以下の通り。

  1. FIFA公式ホームページを開く(右上の地球儀マークから「日本語」の言語選択が可能)
  2. トップページ内カテゴリ「FIFA+でライブ視聴」で、観戦したい試合をクリック
  3. ライブ配信中(LIVE NOW)の試合は「WATCH FREE」の赤いボタンをクリック
  4. またはライブ開始日時が表示されているので(表示日時は利用端末の国設定による。日本設定の場合は自動的に日本時間が表示される)時間になったら「WATCH FREE」をクリック
  5. ライブは英語実況がデフォルトの設定。右上の四角いアイコンから日本語実況も選択することができる

ゲーリー・リネカー氏 写真:Getty Images