1点物のサスティナブルなギアでキャンプを!
本プロジェクトはSDGs(持続可能な開発目標)達成への貢献に資する取組として位置付けています
12.つくる責任つかう責任
使い終わった消防服をそのまま廃棄せず、新たな命を吹き込むことで、限りある資源を有効活用します。
15.陸の豊かさも守ろう
消防士が着用した消防服から生まれた製品を通じてキャンパーの意識向上を図り、林野火災の減少につなげます。
横浜市消防局とコラボで実現!サスティナブルなギアでキャンプを!
Makuake先行予約販売ページ 実際に火災現場で使われ役目を終えた本物の消防服を裁断し洗浄し縫製を行い製品化しております。念入りに洗浄を行なっておりますが、商品毎に”汚れ”や、”ほつれ”がございます。ご了承ください。また、裁断及び縫製する際の都合上、ベルトループの有無など同じ商品でも1点1点デザインに違いが生じます。尚、商品の指定はできません。併せてご了承ください。
文・しゅん/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!