不思議なのは、岸田総理はまるで安倍元総理の足跡を辿るような行動をしているように思えてならない。特に外交面での動きは安倍元総理の動きを意識している気がする。確かに安倍元総理時代、長期に渡り外務大臣も歴任して安倍政権を支えた実績はあるが、そもそも安倍元総理の地球儀外交の端緒は、トランプ政権誕生前、オバマ政権の時から始まっていた。
その安部外交の良き女房役だった岸田総理が、安倍元総理の代役にはなれないし、安倍元総理との違いは胆力と発信力だろう。国民に分かりやすい方針を打ち出すという点でも、安倍元総理は良い意味で巧妙で人たらしだった。
各党の支持率は NHK世論調査
NHKの最新の世論調査結果は、岸田政権が増税路線に向かっているとの憶測もあってか自民党の支持率も下がってるが、最大支持率を得ている無党派層は、仮に現在の増税路線が本当に現実味を増せば、当然だが野党支持に回ることも考えられる。ではここで野党が巻き返せるだけの材料があるかと言われれば、無い。
■
以降、
・力不足の野党とアベノミクス効果 ・アベノミクスの本当の狙い ・安倍晋三の本当の狙い
続きはnoteにて(倉沢良弦の「ニュースの裏側」)。
提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?