響灘エリアから沖釣り最新釣果情報が入った。夜焚きイカは好調継続中で100尾超えも狙える。ほかイサキ狙いは特大サイズ49cm頭に40cm超えが続出した。
●県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:光生丸)
海政丸
7月1日、北九州市・戸畑港から案内中の海政丸が夜焚きイカ釣りで響灘へ出船。イカメタルで狙った乗船者らは、ヤリイカが浮いてきたタイミングで手返し良く釣果伸ばし、中型主体に釣る人100尾超えの好釣果。船長によると、終始入れ食いだったとのこと。また、2日はタイラバ・SLJで出船し、大ダイ70cm超え頭に30尾キャッチしている。
海政丸
海政丸では通年タイラバ・SLJが楽しめます!マダイの乗っ込みシーズンには大ダイ70~80cm級も望めますよ★ジギングではヒラマサ・ブリなど大型青物が狙え、夏季は夜焚きイカでヤリイカ狙いがお勧めです!イカメタルもOK!
北斗丸
7月2日、北九州市小倉の高浜港から出船中の北斗丸は、タイラバで響灘へマダイ釣りに出船。マダイは好調で2~3kgを主体に数釣れて、好土産となった。夜焚きイカも出船中。連日好調で多少ムラあるが、100尾を超える日もあり、今後も期待大。
北斗丸
主に豊かな魚影に恵まれた玄界灘、響灘で色んな釣りをします。ジギング、ライトジグ、スーパーライトジグ、タイラバ、イカメタル、落とし込み、沖五目、関門釣りetc.北斗丸はポーター共々、乗船者の方々と和気あいあい楽しく出船中。お一人様、女性、お子様が気兼ねなく乗って頂けると自負しております。初心者の方も遠慮なくご連絡下さい!
大師丸
7月2日、北九州市八幡東区枝光の松ヶ島港から出船中の大師丸は、響灘にイサキ釣りで出船。写真の吉原さんは入れ食いを楽しみ、クーラー2個を埋める好土産を持ち帰った。夜焚きイカも好調で胴突き、イカメタルともに数釣れており、今後も有望だ。
大師丸
出船場所:松ヶ島港
PONTOS・幸雅丸
北九州市戸畑港から出船中のPONTOS・幸雅丸は響灘に夜焚きイカで出船中。連日出船しており、釣れる日は乗船者ほとんどがクーラー満タンの好土産。格安の1万1000円より出船中だ。少人数でも出船OK。初心者も大歓迎だ。泳がせでアラ釣りも出船中。10kg超えが釣れている。大型のバラシも多発でラインシステムは万全に。
ポントス幸雅丸
九州の北部の玄界灘・響灘は、沖合に対馬海流が流れており、水深は100m以上。海底には岩場や砂地などの漁礁にめぐまれている。日本海流と対馬海流がぶつかりプランクトンが豊富に発生します。それをエサにする小魚が集まり、それを狙ってブリやヒラマサ、マダイ、根魚など多彩に集まります。この恵まれた海で釣りを堪能してください!