目次
免許取得に自信のある人は一発免許も

免許取得に自信のある人は一発免許も

教習所の料金はいくらかかる?通学と合宿の料金差や支払い方法など紹介
(画像=@J_News_photo/stock.adobe.com,『MOBY』より 引用)

運転に自身が持てる人は一発免許で取得する方法も選べます。「飛び込み試験」とも呼ばれる一発免許取得は、教習所に通わず直接試験を受けて免許取得を試みる方法であり、その合格率は10%以下ともいわれる狭き門です。

一発試験で免許が取得できれば、かかる費用は仮免許および本免許の試験費用と交付手数料に取得時講習費用を加えた26,300円のみ。仮免許は試験のたびに4,350円、本免許は3,350円支払うだけで回数制限なしに再試験が受けられるため、10回や20回の再試験を受けたとしても免許取得費用の総額は教習料金よりも安く済みます。

しかし、一発試験はあくまで過去に運転歴がある人のための救済措置であり、普通免許初取得者が合格できたケースは非常に稀です。

仮免許取得までの練習場所確保が一発試験の難関

本免許試験を受けるためには、仮免許試験合格後に5日以上の路上練習と、同乗指導者の氏名と免許番号を記載した証明書類も必要になります。それはつまり仮免許さえ取得できれば、一発試験合格の可能性は飛躍的に高められるということです。

しかし、仮免許取得までの練習は一般人が立ち入れない広大な私有地が必要となるため現実的ではなく、実際は運転免許試験場の休日に行っているコース開放や、非公認教習所などの貸しコースを利用することになります。練習車やコースの借用にもその都度費用がかかります。

また仮免許が取得でき、一般公道で練習するにしても交通環境などに恵まれた土地でなくては練習もままなならないのが現実です。

一発免許の最低金額である26,300円で運転免許を取得できるケースは不可能に近いものの、ある程度の出費を覚悟のうえで、理想的な練習環境と十分な練習時間、優れた指導者が確保できる人は一発免許に挑戦してみてもよいでしょう。

文・MOBY編集部/提供元・MOBY

【関連記事】
【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて