レトロな雰囲気に差し色を足してオリジナル感アップ

「タックロールでフロントをアンコ抜き加工し、生地をシボの大きな半艶ブラックにすることで、レトロな雰囲気を出しつつ、車体に合わせたホワイトのパイピングが差し色になるようにコーディネイトしました」。
ブラックのボディにホワイトのラインが入った車体カラーにマッチした生地とパイピングで、よりシックなスタイルに格上げされ、シートを変えただけで車体全体の魅力を引き上げているのがよくわかる。
思っていた以上の出来上がりに驚き

「届いたシートを早速車体に取り付け跨ってみたところ、思っていた以上に足つき性が改善していて驚きました。車体のストライプにマッチしたパイピングもお気に入りです。
夏のツーリングが楽しみになりました!」
見た目も性能も妥協しないのがシートカスタムの魅力

「今回は、足つき性の向上とカスタムという、2つの目的が果たせたシートに仕上がったと思います。
わずか20㎜ですが、つま先立ちから足の指の腹が地面につくくらいの改善といえば伝わるかと思います。
サスペンションのローダウンキットなどは、スタンドのショート化やフロントとのバランス調整も必要になりますが、シート加工であれば車体側の加工は必要なく、ドレスアップもできてオススメです。
他の車種でも対応できますので、お気軽にお問合せください」。
快適なライディングのために、足つき性はもちろん、少しでも自分の体に合ったカスタマイズをしたいものだ。でも、そのために車体バランスを崩すようなカスタムは、本末転倒となってしまう。そしてなによりも見た目は重要だ。
そんな悩みに、シートひとつで解決してくれるのがバイクシート神戸の強みといえよう。
バイクシート神戸

6万アイテムを超える国内最大量のシートカバーの型を保有し、最新モデルから絶版車、オフロードモデルやアメリカン、原付などあらゆるニーズに応えてくれるシートカバーの専門店。
品質を重視し、裁断から縫製まで国内自社工場で生産している。ユーザーがDIYできるシートの張り替えやすさも特徴だ。
複雑な形状のシートや自分でシートの貼り替えをするのが不安な場合は、職人が最高のクオリティで張り替えを行なってくれる。
細かい部分変更にも対応してくれるので、自分だけのマシンを作りたいユーザーにもうってつけなのだ。