目次
2021年、ナンバープレートの設置基準が厳格化
ナンバープレートを横に移動するのはOK?

2021年、ナンバープレートの設置基準が厳格化

ナンバープレートを横にずらすのは合法?厳格化された取付け基準、結局何がNGなのか
(画像=出典:国土交通省,『MOBY』より 引用)

現在、ナンバープレートの設置基準には細かい規定が設けられています。

2016年に国土交通省がナンバープレートに関する規定を発表し、ナンバープレートカバーの装着や折り返しが禁止されました。

そして、2021年には基準がさらに明確化され、ナンバープレートの上下左右の角度、フレームの幅や厚さ、ボルトカバーの大きさなどについても細かく数値が指定されたのです。

ナンバープレートカバーの禁止はもちろんのこと、同様の効果を目的としたシールなどの施工も禁止。ナンバープレートの文字が一部隠れてしまうようなフレームの装着や、折り返し、縦位置での装着なども禁止されています。

また、文字の色が褪せて識別しにくくなっているものや、”汚れ”によって見えなくなっているものも違反となります。

つまり、ナンバープレートの文字を識別しにくくする行為や、識別しにくい状態になっているのはNGということになるのです。

ナンバープレートを横に移動するのはOK?

ナンバープレートを横にずらすのは合法?厳格化された取付け基準、結局何がNGなのか
(画像=@xiaosan/stock.adobe.com,『MOBY』より 引用)

ところで、街中を走行していると、フロントのナンバープレートが左右どちらかにずれているクルマを見かけることがあります。

軽自動車の場合、ナンバープレートが横にずれていることも多く、これはグリル中央部に設置されたラジエーターに走行風を導入するためとされています。

ほかにも、三菱 ランサーエボリューションのように冷却性能・空力性能を上げるために位置をずらしていたり、アルファロメオの車種のように、デザイン上の理由で横へ配置しているケースなどもあったりするのです。

これらのように、デザインや機能上の理由から位置を変更していることがありますが、なかには元々バンパー中央にあったナンバープレートを、横へずらしているクルマがあります。

元々のナンバープレート位置を変更することは、法律上問題ないのでしょうか。