ワーケーション補助金制度がある地域3.福島県

福島県では県内でテレワークをしながら本県の暮らしを体験する際の費用を補助する、”ふくしま「テレワーク×くらし」体験支援補助金制度”を実施しています。
対象者は以下の通りです。
・福島県外の対象法人※に在職し、県外在住の正規雇用者
・福島県外の対象法人
・島県外在住のフリーランス等
・福島県内に本社、支社、事業所等の拠点を有していない法人
本県に訪れる前(原則15日前まで)に福島県庁地域振興課テレワーク体験担当の案内に従って本補助金の申請を行い、承認後に体験支援補助金制度を利用できます。
なお、ふくしま「テレワーク×くらし」体験支援補助金制度は長期と短期に分かれており、短期間のテレワークならふくしま”ちょこっと”体験コースがおすすめです。
ふくしま”じっくり”体験コース(長期コース)
1~3か月間、福島県に滞在し、コワーキングスペース等でテレワーク生活環境を体験する人を対象にした補助金制度。
対象経費:宿泊費、住居賃料、交通費、施設利用料、レンタカー代、引越代
補助率:対象経費の3/4
補助上限額:30万円
ふくしま”ちょこっと”体験コース(短期コース)
短期間(5泊6日まで)、本県に滞在し、コワーキングスペース等でテレワークおよび環境を体験する人を対象にした補助金制度。
対象経費:宿泊費、住居賃料、交通費、施設利用料、レンタカー代
補助率:対象経費の9/10
補助上限額:1万円/泊
問い合わせ先
本事業については、福島県庁地域振興課テレワーク体験担当までお問い合わせください。
電話:024-521-8023
住所:福島県福島市杉妻町2番16号(本庁舎5階)
ふくしま「テレワーク×くらし」体験支援補助金制度
福島県のおすすめ観光スポット:霊山・磐梯山

福島県には、磐梯山をはじめとする多くの山々があります。
特に磐梯山は、四季折々の美しい景色や登山ルートがあり、ハイキングやトレッキングを楽しむことができます。
福島県のおすすめ観光スポット:磐梯吾妻スカイライン
磐梯山へのアクセス手段として人気のある観光道路で、美しい景観を楽しみながら山岳ドライブができます。
福島県のおすすめ観光スポット:金山町地獄谷温泉

金山町には、地獄谷温泉と呼ばれる温泉地があります。
温泉から噴き出す泥状の湯が特徴で、その景観はまるで地獄のよう。温泉を楽しみながら、非日常的な景色を堪能することができます。
福島県のおすすめコワーキングスペース
アオスバシ
住所:〒979-2121 福島県南相馬市小高区東町2-49
アクセス:JR常磐線 小高駅より徒歩3分
営業時間:10:00~22:00
TEL:0244-32-0914
terrace ishimori(テラス イシモリ)
住所:〒963-4313 福島県田村市船引町石森字舘108番地
アクセス:JR磐越東線 船引駅から車で6分
営業時間:平日10:00~18:00(祝日・お盆期間・年末年始除く)
※夜間・休日は要相談(平日料金1.5倍増)
TEL:0247-61-7575