3日、東京都港区新橋のビルの2階に入っている飲食店で爆発がありました。店内にいた男性店長と女性従業員、通行人の男性が大けがをしてしまいました。

爆発の様子を捉えた画像
当初は2階の飲食店からのガス漏れによる発火だと思われていましたが、こちらの飲食店はオール電化で調理をしていたことがわかりました。
【フォト】「たばこを吸おうとライターの火をつけたら」 東京・新橋のビルでガス爆発かXWWaRF1bx
開店前で客はおらず、署は準備中に出火したとみて原因を調べている。
— 産経ニュース (@Sankei_news) July 3, 2023
しかし、2階の店長はガス臭いなと思いつつも煙草を吸い始めてしまったそうです。
C6JZtEHtJuこれ通行人のオジサンの落ち着いて帽子ひろって立ち去る猛者感がすごい。「ガス臭いと思いながらタバコに火をつける」時点で義務教育の敗北。
— もへもへ (@gerogeroR) July 4, 2023
その後の調べで、3階で作業をしていた内装業者が「ガス管のふたの部分が出っ張っていて取ろうと思って回した」などと供述していることがわかっています。「ガスが通っているとは思わなかった」とも。
新橋ビル爆発 内装業者「ガス管を回したら外れたけど、そのままにしておいた」 FD3DSAV
— News Everyday (@24newseveryday) July 6, 2023
内装業者の軽率な行動に驚きの声が上がっています。現場では思い込みはいけません。
内装業者:「ガス管かもしれないが、ガスは通っていないと思った」コピペネタとして完成している。
「LANケーブルかもしれないが、通信は通っていないと思った」「Excelのシートかもしれないが、データはないと思った」みたいにレパートリーいっぱいAKimHmHdq
— ふじた_🐱♨️💻雑用係 (@nfujita55a) July 6, 2023
内装業者自身も何を回したかよくわかっていなかったのではないかという指摘も見られます。
まだ確定でないけど、こういう事か? 普通フタと聞いたらキャップを想像する。 ガス管損傷とは言ってないから謎だったが、これなら辻褄が合う。 素人の表現方法は逆に勉強になる。 pic.twitter.com/re7c6ueTSO
— LPガス屋の独り言 (@KUGWcfHfngP3cHP) July 6, 2023