ソニーの家庭用ゲーム機「PlayStation 5(プレステ5・PS5)」は、2020年11月12日に発売されましたが、長らく供給不足となっており、2023年の1月頃から店頭でも見かけるようになっています。最近ようやくPS5を手にしたという人も多いことでしょう。そこで今回は、最近PS5を購入した初心者にオススメしたいPS5の便利な小ネタを15項目ほど紹介しましょう。

PlayStation 5を購入したらチェックしておきたい設定画面

ソニーから発売されている家庭用ゲーム機「PlayStation 5(以降:PS5)」の発売日は、なんと2020年11月12日。

発売からすでに2年以上が経過していますが、長い間供給が追い付かず、なかなか購入できなかったために“幻のゲーム機”と言われていたことは、皆さんご存じでしょう。

しかし、2023年に入ると家電量販店やAmazonなどでも普通に購入できるようになり、最近になってようやくPS5を入手した人も多いと思います。

PlayStation 5(プレステ5)本体で使える小ネタ&小ワザ15選
(画像=ソニーが2020年11月に発売した「PlayStation 5」は、長らく購入できない幻のゲーム機となっていましたが、2023年に入ってからは普通に購入できるようになっています(画像はAmazon公式サイトより転載),『オトナライフ』より 引用)

そこでここでは、PS5を購入したらすぐにチェックしておきたい本体設定の小ネタを15項目紹介しましょう。

ちなみに、PS5の本体設定はホーム画面の右上にある歯車マークから開くことができます。このあと紹介する設定はここから行いますので、最初に確認しておいてください。

PlayStation 5の本体設定を表示する手順

PlayStation 5(プレステ5)本体で使える小ネタ&小ワザ15選
(画像=PlayStation 5の画面右上にある歯車マークの「設定」アイコンを選択します(上写真)。するとの本体設定画面が表示されます(下写真),『オトナライフ』より 引用)

【1】システムソフトウェアを手動でアップデートする

まず、PS5を起動した直後に確認しておきたいのが、本体のシステムソフトウェアのバージョンです。初期状態のままではセキュリティが脆弱だったり、不具合が発生する可能性もありますので、必ずアップデートを実行しておきましょう。

もちろん、PS5を起動すると基本的には自動通知されるので、その通知に従ってアップデートすればいいのですが、ここでは手動のやり方を紹介します。

設定の「システムソフトウェア」から「システムソフトウェアアップデートと設定」を開き、「システムソフトウェアをアップデート」を押せばOKです。

なお、とくにこだわりがなければ「アップデートファイルを自動でダウンロード」と「アップデートファイルを自動でインストール」の項目をオンにしておくといいでしょう。

システムソフトウェアを手動でアップデートする手順

PlayStation 5(プレステ5)本体で使える小ネタ&小ワザ15選
(画像=設定の「システム」→「システムソフトウェア」→「システムソフトウェアアップデートと設定」と進み(上写真)、「システムソフトウェアをアップデート」を選択すればOKです(下写真),『オトナライフ』より 引用)
PlayStation 5(プレステ5)本体で使える小ネタ&小ワザ15選
(画像=もし、常に最新の状態に自動アップデートしておきたいなら、「アップデートファイルを自動でダウンロード」と「アップデートファイルを自動でインストール」の両方をオンにしておきましょう,『オトナライフ』より 引用)

【2】PS5を起動させると自動でテレビの電源が入るようにする

PS5を起動させたとき、自動でテレビもつくようになると便利ですよね。

実はテレビとPS5がHDMIで接続されている場合は、自動的にテレビの電源も入るように設定することが可能です。

設定の「システム」から「HDMI」を開き、「HDMI機器リンクを有効にする」をオンにしてみましょう。これでPS5の電源をオンにすると自動的にテレビの電源も入るようになります。

PS5起動時に自動的にテレビの電源を入れる手順

PlayStation 5(プレステ5)本体で使える小ネタ&小ワザ15選
(画像=設定から「システム」→「HDMI」を開き、「HDMI機器リンクを有効にする」をオンにします。その下にある「電源オフ連動を有効にする」もオンにしておくと、PS5がレストモードになったときテレビが自動で切れるようになります,『オトナライフ』より 引用)

【3】1人で利用しているなら自動ログインを設定しよう

PS5はセキュリティが強化され、起動時に毎回ログインパスワードを入力する必要があります。

しかし、自室で自分だけしかPS5を使わないなら煩わしいだけなので、自動でログインできるように設定しておけばいいでしょう。

設定の「ユーザーとアカウント」から「ログイン設定」を開いて「PS5に自動ログイン」をオンにしておけば、今後はいちいちパスワードを入力せずとも自動的にログインされます。

PS5に自動ログインする手順

PlayStation 5(プレステ5)本体で使える小ネタ&小ワザ15選
(画像=設定から「ユーザーとアカウント」を選択し(上写真)、「ログイン設定」で「PS5に自動ログイン」をオンにしましょう(下写真),『オトナライフ』より 引用)

【4】家族で共有しているならログインパスコードでセキュリティを万全に!

1人で利用している場合は自動ログインでも問題ありませんが、家族とPS5を共有している場合はセキュリティを強化するためにログインパスコードを設定しておいたほうがいいでしょう。

設定の「ユーザーとアカウント」→「ログイン設定」の「PS5ログインパスコードを必須にする」を選択すると、数字4桁のパスコードを設定できます。

なお、パスコードを設定するとログイン設定画面に「ログインパスコードを削除」の項目が表示されるようになりますので、一度設定したパスコードはここから削除できます。

ログインパスコードを設定する手順

PlayStation 5(プレステ5)本体で使える小ネタ&小ワザ15選
(画像=設定の「ユーザーとアカウント」を開き、「ログイン設定」の「PS5ログインパスコードを必須にする」を選択(上写真)。この画面で。数字4桁のパスコードを設定します(下写真),『オトナライフ』より 引用)

ログインパスコードを削除する手順

PlayStation 5(プレステ5)本体で使える小ネタ&小ワザ15選
(画像=ログイン設定画面にある「ログインパスコードを削除」を選択すれば、ここから設定したパスコードを削除できます,『オトナライフ』より 引用)

【5】コントローラーのボタン割り当てをカスタマイズする

PS5のコントローラーは海外式の「×」が「決定」、「○」が「キャンセル」に変わっています。どうしてもしっくりこない人は、ボタンの割り当てを変更してしまいましょう。

設定の「DualSenseワイヤレスコントローラーのボタン割り当てを変更」にある「ボタン割り当てを変更」を開き、「○」と「×」を入れ替えればOKです。

ただし、この設定は割り当てを変えるだけで、ゲーム内のボタン表示は元のままです。プレイ中は混乱しないように注意しましょう。

コントローラーのボタン割り当てをカスタマイズする手順

PlayStation 5(プレステ5)本体で使える小ネタ&小ワザ15選
(画像=設定の「アクセシビリティ」を選択し(上写真)、「コントローラー」から「DualSenseワイヤレスコントローラーのボタン割り当てを変更」へと移動します(下写真),『オトナライフ』より 引用)
PlayStation 5(プレステ5)本体で使える小ネタ&小ワザ15選
(画像=すると、「ボタン割り当ての変更を有効にする」をオンにしたうえで、「ボタン割り当てを変更」を選択しましょう(上写真)。次の画面でボタンの設定を変更して、「適応」を押せば完了です(下写真),『オトナライフ』より 引用)

【6】コントローラーを有線接続に変更する

PS5のコントローラーはBluetooth接続が優先されているため、ごくわずかに入力にタイムラグを感じる人もいるでしょう。

しかも、コントローラーをUSBケーブルで接続している状態であっても、設定を変えない限りBluetooth接続が優先されてしまうのです。

もし、タイムラグを無くすためにUSB接続にしたい場合は、設定の「コントローラー」から「通信方法」を開いて、「USBケーブルを使う」を選択しましょう。

この設定に変更した状態で、USBケーブルでコントローラーを繋いだ場合は、USBの有線接続が優先されます。

コントローラーをUSBで有線接続する手順

PlayStation 5(プレステ5)本体で使える小ネタ&小ワザ15選
(画像=まず、設定画面で「周辺機器」を選択し(上写真)、「コントローラー(全般)」から「通信方法」を選択します(下写真),『オトナライフ』より 引用)
PlayStation 5(プレステ5)本体で使える小ネタ&小ワザ15選
(画像=通信方法の画面で「Bluetooth」か「USBケーブル」を選択できますので、チェックを「USBケーブル」に入れればOKです,『オトナライフ』より 引用)