今回で5回目の開催!『中央線ビールフェスティバル2023 Summer』を、JR武蔵境駅南口からすぐの「境南ふれあい広場公園(メイン会場)」・「武蔵境nonowa Terrace(サブ会場)」にて、2023年7月20日(木)~23日(日)に開催いたします。 2018 年に初開催し、昨年約4 万人の方にご来場いただくまでに成長した「中央線ビールフェスティバル」。

今年は3 つのブルワリーが新たに加わり、出店数は過去最多の18 ブルワリー!

中央線沿線・多摩地域のブルワリーこだわりの多彩なクラフトビールや各種フードが楽しめるほか、駅員さんが育てたホップで醸造したオリジナルビール「ぽっぽやエール」の販売、公式グッズの販売、素敵なプレゼントが当たる「中央線ビアガチャ」など、盛りだくさんな内容の4 日間となります。

真夏の喉を潤しに、高まる中央線のクラフトビール熱を体感しに、この機会にぜひお越しください。

「中央線ビールフェスティバル 2023 Summer」が 7/20-23 に開催!
(画像=『PR TIMES』より引用)
  • 開催概要

◎開催日時:2023 年7 月20 日(木)~7 月23 日(日)  ※小雨決行・荒天中止

平日 17:00~21:00(L.O 20:45)

土曜 11:00~21:00(L.O 20:45)

日曜 11:00~20:00(L.O 19:45)

◎開催場所:

【メイン会場】境南ふれあい広場公園 (ビール引換回数券販売、各種クラフトビール販売、 フード・グッズ販売、中央線ビアガチャ)

【サブ会場】武蔵境nonowa Terrace (「ぽっぽやエール」・フード販売、ワークショップ)

「中央線ビールフェスティバル 2023 Summer」が 7/20-23 に開催!
(画像=『PR TIMES』より引用)

◎入場料:無料

◎共通商品:レギュラーカップビール(税込700 円/275ml)

◎購入方法:ビール引換回数券(チケット制)または店舗毎の購入

※ビール引換回数券の購入は、現金不可・交通系ICカード等での決済となります。

※店舗毎にお取り扱いできる決済方法が異なります。

※単品やフードの購入など、ビール引換回数券以外は全てブース毎の決済となります。

※出店ブルワリー一覧は別紙をご覧ください。

「中央線ビールフェスティバル 2023 Summer」が 7/20-23 に開催!
(画像=『PR TIMES』より引用)
  • フェスを楽しむなら、ビール引換回数券がお得!回数券で飲んだ後にお帰りの乗車券も!

出店ブルワリー全店舗で使える1 杯あたり50 円お得なビール引換回数券(税込3,250 円/5 杯分)を会場にて販売。今年は、会場最寄りのJR 武蔵境駅からお帰りの際に使える乗車券(320 円区間、数量限定)を当日、駅に設置する特設ブースでお渡しします! オンラインで事前購入いただくと、更に1 杯あたり50 円お得になります(税込3,000 円/5 杯分)。

◎商品:ビール引換回数券【クラフトビール(275ml)全商品対象】(ぽっぽやエール、フード、グッズは対象外)

※商品は十分な量をご用意しておりますが、売切れの場合はご容赦ください。

◎発売価格:税込3,250 円/5 杯分

◎発売箇所:メイン会場内受付

◎購入特典:フェス当日に、JR 武蔵境駅中央改札口に設置する特設ブースにビール引換回数券の台紙をお持ちいただき、アンケートにお答えいただくと、JR 武蔵境駅からのお帰りの際に使用できる乗車券(320 円区間、当日限り有効)をプレゼントします。【平日先着500 名、土休日先着1,000 名】

「中央線ビールフェスティバル 2023 Summer」が 7/20-23 に開催!
(画像=『PR TIMES』より引用)

<オンライン事前販売>

◎発売価格:税込3,000 円/5 杯分【限定600 枚・なくなり次第終了】

◎発売サイト:「中央線フェスティバルショップ」

◎発売期間:2023 年7 月4 日(火)14 時~7 月19 日(水)18 時まで販売予定

◎受取方法:以下受取箇所にて購入画面をご提示いただくと、ビール引換回数券を受け取れます。

※受取箇所は期間によって異なります。

・2023 年7 月4 日(火)~7 月19 日(水):JR 武蔵境駅有人改札にて

 ※JR東日本のBeyond Stations 構想「駅の受取拠点化」の実証の一環にて実施します。

 ※お受け取りにはご購入時のスマートフォンをお持ちください。

 ※輸送障害発生の際などには、お待ちいただく場合もございます。

・2023 年7 月20 日(木)~7 月23 日(日):メイン会場内受付にて

◎購入特典:フェス当日に、特設ブースにてお帰りの際に使用できる乗車券を受け取れます。(上記参照)