カヤックライトゲームで釣れる魚

カヤックライトゲームは、エリアやポイントによって様々な魚がターゲットになります。

シャローエリア(サーフ/干潟/河口)

チヌ、キビレ、マゴチ、ヒラメ、シーバス、キスなど。

カヤックライトゲーム徹底解説【時期・ポイント・道具・釣り方】初心者にも最適カヤックで釣れたマゴチ(提供:TSURINEWSライター・福永正博)

磯/ゴロタエリア

カサゴやハタなどのロックフィッシュ系、マダイなど。

回遊性の魚

アジ、サバ、ワカシ、カマス、タチウオなど。

カヤックライトゲーム徹底解説【時期・ポイント・道具・釣り方】初心者にも最適カヤックで釣れたワカシ(提供:TSURINEWSライター・福永正博)

その他のゲスト

フグ、エソ、ダツ、アカエイなど。

カヤックライトゲーム徹底解説【時期・ポイント・道具・釣り方】初心者にも最適小型バイブにヒットしたフグ(提供:TSURINEWSライター・福永正博)

おすすめのルアー/仕掛け

自由な発想で楽しめることもカヤックライトゲームの魅力ですが、使いやすくて実績もある、筆者おすすめのルアーをご紹介します。

ワーム

アタリの多さと、食わせ能力の高さがメリットのワーム。キャストしてからの底ズル引きにはフリーリグ、アマモの切れ目を狙う時など、ダイレクトにフォールさせたい場合には直リグ、と使い分けています。釣果を求めるなら、断然匂い付きワームをおすすめします。

カヤックライトゲーム徹底解説【時期・ポイント・道具・釣り方】初心者にも最適直リグのワーム(提供:TSURINEWSライター・福永正博)

小型メタルジグ(+ジグサビキ)

よくある困ってしまうパターンが、ワームが一瞬でフグにかじられて無くなってしまう状況。そのような場合は、小型メタルジグを使用します。単体でもよく釣れますが、ジグサビキと組み合わせるとサバやカマスの回遊がある時に効果的です。水深のあるポイントで使いやすく、いろいろな魚種が狙えます。

カヤックライトゲーム徹底解説【時期・ポイント・道具・釣り方】初心者にも最適小型メタルジグ(提供:TSURINEWSライター・福永正博)

小型バイブ

キャスティングからのタダ巻きや、ボドム付近でのリフト&フォールが得意で、一つのルアーで広く探りたい時に使用しています。ヒラメやマゴチ、シーバスでの実績が高いルアーです。

カヤックライトゲーム徹底解説【時期・ポイント・道具・釣り方】初心者にも最適小型バイブ(提供:TSURINEWSライター・福永正博)

おすすめの釣り方

カヤックライトゲームでは、一つの魚種に絞らず、その場にいる様々な魚種を狙うため、いろいろなパターンの釣りができるようにしておきましょう。

キャスティングで広く探る

表層タダ巻きや、ボトムまで落としてからのリトリーブで、幅広いレンジを探ります。朝マズメや、水面にナブラやボイルが見える場面では、トップウォータープラグも効果的です。

ボトムを狙う

砂底やゴロタのエリアは、魚探に映らないフラットフィッシュや根魚が潜んでいる可能性があります。ワームや小型ジグでチェックしましょう。極小のタイラバなども良く釣れますが、あっという間にフグにボロボロにされてしまってからは使用を控えています。

変化を狙う

地形や水深の変化、アマモの切れ目、河川の流れこみなど、魚探や目で見てわかる変化をチェックしましょう。魚がいれば勝負は早いので、着水した瞬間から気を抜かないように。

魚探の反応を狙う

魚探に群れが映ったらすかさず狙っていきます。魚群の中でもアピールする、小型メタルジグの実績が高い傾向です。シャクったり早巻きしたり、リアクションバイトを誘発してみると、良い釣果につながることが多いですね。

アンカー使用について

カヤックフィッシングでは、様々な理由があって一般的にあまりアンカーを使うことは多くありません。しかし、筆者はシャローエリアのカヤックライトゲームに限ってはアンカーを使用することが多いです。

その理由は、他の船舶の侵入がほぼ無いので、あわてて避難するケースが少ないことと、水深が浅いためアンカーの回収が苦にならないからです。また、のんびりできて体力を使わずに済むところも「気軽」なカヤックライトゲームに合っていると感じます。