![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2023/07/GettyImages-1509117783-1.jpg)
2023明治安田生命J1リーグ第19節の全9試合が6月30日から7月2日に行われ、湘南ベルマーレは2日、敵地の日産スタジアムで横浜F・マリノスと対戦。最終スコア1-4で敗れた。
前半の2失点が重くのしかかり、今節もリーグ戦最下位からの脱出を逃した湘南。直近のリーグ戦13試合勝ちなしと、苦境に陥っている同クラブが抱えている問題は何か。ここでは横浜FM戦を振り返るとともに、この点について解説したい。
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2023/07/cabb5421de98ebf3e54b792234196cca-800x600.jpg)
横浜FMvs湘南:試合展開
基本布陣[3-1-4-2]の湘南が、キックオフ直後から横浜FMへのハイプレスを試みる。これに対しホームチームはこの試合最初のゴールキックでロングパスを選択するなど、湘南のハイプレスを掻い潜るための策を探った。
迎えた前半5分、横浜FMが湘南のハイプレスをいなし、自陣右サイドから敵陣左サイドへボールを送る。攻め上がったDF松原健(右サイドバック)がペナルティアークの後方からシュートを放ち、先制ゴールを挙げた。
出鼻をくじかれた湘南は、この直後に自陣後方からのパス回しで自滅。前半10分、GKソン・ボムグンのショートパスが横浜FMのFWヤン・マテウスにカットされると、同選手からFWアンデルソン・ロペスにボールが渡る。ペナルティエリア内でロペスがゴール右隅へシュートを放ち、追加点を挙げた。
その後も湘南は攻め込まれたが、GKソンが好セーブを連発し、勝ち点奪取への望みを繋ぐ。前半11分に湘南の最終ラインの背後を突いたマテウスのシュートを防いだほか、同44分にもFWエウベル、ロペス、マテウスによる3連続シュートを阻止。今季より湘南のゴールマウスを守っている韓国代表GKが、この試合でも気を吐いた。
後半2分、湘南はカウンターからチャンスを迎えたものの、MF中野嘉大(左ウイングバック)のシュートが横浜FMのGK一森純に阻まれたことで、1点差に詰め寄れず。同6分にはマテウスのクロスに反応したロペスにヘディングシュートを放たれ、ビハインドが3点に広がった。
ホルシュタイン・キール(ドイツ2部)への移籍前ラストマッチを迎えたFW町野修斗が後半30分にPKを成功させたが、湘南の反撃もここまで。同32分には途中出場した横浜FMのMF水沼宏太のシュートのこぼれ球を、同じく途中投入のFW植中朝日に押し込まれ、試合の趨勢が決した。
GKソンの奮闘もむなしく、湘南はリーグ戦4連敗を喫している。
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2023/07/93764c16b8d27d8bc6d6819e7a549898-800x600.jpg)