いつもお世話になっている、境港のジョイフィッシャーへ友人3人で大鯛狙いに行ってきました。80cm級の大ダイを見事キャッチ。さらに、1時間のファイトの末に92cmブリもゲットした大物釣行をレポートします。
●鳥取県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター加藤隆司)
ジョイフィッシャーで大鯛狙い
今年も何時もお世話になっているジョイフィッシャーへ友人3人で大鯛狙いに行ってきました。本来プリスポーンの5月中に行きたかったのですが天候や仕事の関係から6月半ばまで乗れませんでしたが、やっとのこさ乗せてもらうことができました。
もうすでに産卵後の時期なのでどうなることやらと思いましたが結果はいかに?でもジョイフィッシャーなら間違いなく色々釣らせてくれるので安心して乗船できます。
ジギングではアタリ無し
境港から30分程移動し最初のポイントへ。最近青物の反応が出ているというポイントでジギング。魚探の反応でベイトも多く青物の期待もできそうななか、頑張ってジグをしゃくるも軽く何かが一回触っただけ。シラスについているらしくジグに反応薄なので本命の大鯛狙いにシフトします。
タイラバ転戦で77cmマダイ
タックルはタイラバ専用ロッドに小型ベイトキャスティングリール。ラインが「スーパーX8」1.0号にリーダー20lb。大鯛狙いでは必須のタイラバ「ソルティーラバースライド」で狙っていきます。
ポイントに到着して潮と風が良い感じでドテラで流す船の感じも良好。開始30分程でファーストヒット。あまり引かないので5分程のファイトの後60~70cmクラスかと思いきや上がってきたのは80cmのチョイ痩せオスでした。
80cm級マダイが連発
続けてすぐにヒットしこれはちょっと引くのでサイズUPかと思いきや上げてみると77cmのメス。80UPの大鯛とはいきませんでしたがオスに比べてそこそこのコンデションだったので楽しめました。
70~80cmクラスでそこそこっていうこと事態がちょっとおかしい感じですが、ジョイフィッシャーではよくあることです。アフターでしたが80UPの大鯛が釣れたので目標達成。